
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、フルーティーな香りと味わいが特徴的であり、甘みも感じられるが後味はスッキリとして飲みやすい。口当たりは優しいがキレもあり、料理との相性も良い。純米吟醸や特別純米酒など、種類も豊富であり、お燗酒としても楽しめる。また、瓶やラベルのデザインも魅力的である。
みんなの感想
純米吟醸
香りも味も薄め。お節料理には薄く感じる。
純米大吟醸 宙へ!!
極甘。
飲んだお酒が開き過ぎて、少し残念
開栓したてが飲みたかった。
特別純米 雄町 限定
雄町らしく芳醇だがキリ
もう少し冷やす
怪盗キッド
山口勝平ですぞ!
穏やかな香りに穏やかな味わい
紀土 純米吟醸酒
しぼりたて 生酒
しぼりたて 純米吟醸
口いっぱいに広がる 甘み
時間が経っても美味しい
紀土 純米酒 あがらの生原酒 生酒らしく、ボディー感があり、飲みごたえがある。でも、決して飲みにくいわけでなく、すっきりしっかりとした味わいです。
やや辛口あと味柔らかなかんじです。
純米大吟醸Shibata's be cool!レタントンの日本酒バーにて。初めての紀土。いつも酒屋で見てはいたが買ったことはなかった。夏酒なのかな?薄いってくらい全てがライト。これに限らず紀土は薄味メインの軽めらしく、女性向けにはいいかもしれない。
さわやか
純米大吟醸
舌先に甘さと鼻へのキレのよさが融合している。
純米大吟醸 宙へ!!山田錦50
〜MOMO4号機応援酒〜
濃醇甘口な飲み口。時間が経つとうっすら甘苦味の味になった。
飲みやすく癖がない
今回は夏の疾風を飲んでみました。口当たりもまろやかで、香りも程よいので、食事時にはピッタリだと思います。
紀土の純米大吟醸。フルーティーな香りとスッキリした飲み口が良い。南国の酒
武田 岡山市
夏の疾風ぽい
お刺身と合うかな
長谷川酒店
四合 1200円
純米吟醸酒 春の薫風 生酒。どろっとした口あたり。最初は柔らかな味わいだけど、あとあじが昔の日本酒のよう。
さっぱり、酸味もかな。
夏の疾風。
軽やか、辛口
やはり、安定の紀土。
どの料理にも合わせやすい酒でした。
「夏ノ疾風」初心者🔰でも美味いと言わせる酒ですね。
紀土夏酒
程よい酸味
スッキリ爽やか