
京姫
京姫酒造
みんなの感想
匠大吟醸。良いよ。フルーティーで甘すぎず、いい意味での雑味がありバランスがいい
京姫 匠
純米吟醸酒
限定醸造ひやおろし
山田錦100%使用
精米歩合60%
株式会社京姫酒造
京都府伏見区山崎町368-1
ひやおろしの季節がやってきた。
美味しいなぁ〜
匠 磨き四割五分
スッキリした中にもしっかりとした香りがある純米大吟醸
京姫 匠 磨き四割五分
山田錦100%使用
暑いので、冷やしおでんに合わせてみました
濃くあり余韻が美し。
京姫 純米吟醸 「匠」
吟醸の香り高さと、純米のしっかりした味がオススメです。
冷して飲んでますが、ぬる燗も良いようです。
こんちきちん
こんちきちん かすみ酒
匠
純米吟醸
辛口でクセがなくすっきり
蕎麦やさんにて
大吟醸だけど千円以下。このクラスは、これまであまり信用していなかったけど、なかなかイケる。暑くなってきたので、口当たりが軽く、料理に合う酒が良い。伏見の大吟醸は魚よりは鶏があうな。柚子胡椒にはベストマッチ。
すっきりしてますね。何杯でもいけそうな味です。
京姫 純米大吟醸 全量山田錦使用
すっきり感のあるお酒
新橋 華咲き牛たん 千代の蔵
伏見の酒にしてキレのよい京姫酒造。
匠、という名のひやおろし。
秋茄子なんかの漬物や、ステーキとの相性がよい。
旨さの一方、やはり京都の酒は、風土的に刺身とはあいにくいか?と感じる。
また、試してみる。
20170818 つくば本店
飲みやすいです。フルーティー感は少ないですが滑らかです。
匠 磨き四割五分
純米大吟醸。
これは冷やでうまい!
香り、アタック、パイナポー🍍
口当たり柔らかくまろやか
これパルミジャーノレッジャーノに絶対合う!
ワイングラスで、おいしい日本酒アワード2015 最高金賞ですって‼︎納得
匠 大吟醸
匠 大吟醸
匠 純米吟醸 原酒 ひやおろし
山田錦100%の吟醸酒、しかも原酒で薫酒の華やかな香り。冷やしてキリッと飲むのが良い!
ラベル上は精米歩合60%だが、Netで検索すると大吟醸の50%? でも そう思わせるくらい吟醸香が良い!
これ好きなタイプ!
ひやおろし的な芳香さがあってうまい!
大吟醸 匠