清鶴

kiyotsuru

清鶴酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

輪輪亭酒楽
2023/07/02

「あらばしり」と聞くと新酒の時期限定のように思われますが、清鶴酒造さんでは新酒の時期から冷蔵保存し、一年かけて出荷しているようです。
無濾過生の澱がらみは18度の濃厚な味わいで、何となく『タクシードライバー(喜久盛酒造)』に似た個性的なお酒です。熟成が増すことによる生酒とは思えない熟しきった濃醇な旨味があります。
税込2,640円也(地酒の奥広屋)

★★★☆☆
3
hashi
2021/09/11

とても甘口のお酒

★★★☆☆
3
数碼
2020/03/16

香酔 清鶴 本醸造しぼりたて
 清鶴酒造(大阪府高槻市)
  原材料:国産米、AL添加
  精米歩合:70、AL度数:18

生酒(加熱処理していない)のフレッシュさは感じられるが、あまり印象に残らない酒
初めて地元(過去)の酒蔵の酒飲んだ

★★★☆☆
3
半蔵
2019/05/21

本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、大阪府高槻市 清鶴酒造の「清鶴:本醸造」
こちらの蔵元は昔ながらの「袋しぼり」にこだわる。
定番の安定感。軽快だが旨味もしっかり。ほどほどに安心して味わえる1本。

★★★☆☆
3
かーちん。
2018/02/05

香酔 本醸造
新酒しぼりたて(╹◡╹)

★★★☆☆
3
ミカン
2016/04/10

ジャケ買い。
スッキリめの端麗辛口酒。

★★★☆☆
3
discus
2015/10/25

軽め。
後味に酸味がじわ〜っとくる感じ。

★★★☆☆
3
うみ
2015/06/14

阪急ラベル特別純米酒。
じわりと沁みるような旨味があります。

★★★☆☆
3
うみ
2014/10/27

純米あらばしり。
ちょっと濁ってます。力強くフルーティー。

★★★☆☆
3