
櫛羅
千代酒造
みんなの感想
櫛羅 純米 にごりざけ生
→ 毎年購入してます。爆発注意です。
含むと、米甘とともに辛味というか、塩味のように感じる味わいも若干のあり。美味いですね。
香り悪くない。口当たり甘い。どっしりとした感じがするが味がない。ごっくんすると下に甘ったるいようなものが残る感じ。実際には甘くない。飲みやすいお酒ではある。
櫛羅 純米 生酛仕込み 無濾過生原酒 (櫛羅産山田錦100%)
コクがあって、重そうに見えるのに意外とすいすい飲める ★3.7
奈良・御所市の酒、櫛羅
山田錦100%使用
精米歩合66%
無濾過・生原酒・中取り
純米酒
前飲んだ櫛羅より
食中酒。やや水が硬い。
櫛羅 純米 一火原酒
→ 櫛羅の火入れはお初かも?
含むと、確かに角は丸く、そして辛味と、少し周波数高めの不思議な含み香がありますね。でも、嫌味はなく、食中酒として良い塩梅の辛口具合だと思います。
くじら純米吟醸生原酒
香りはそれ程
酸味→旨味
飲み比べ250円
星3.4
櫛羅 純米無濾過生 にごり 山田錦80
→ 立て続けで、にごりバージョンも買ってしまいました。口開けは、澱の発泡が凄くて、「ドライ」以外の味の感想が出てきません。
ただ、どちらかと言えば、今年は濁りじゃないバージョンの方が好きかな。
辛口
奈良・御所市の酒、櫛羅
山田錦100%使用
精米歩合50%
無濾過・生原酒・中取り
純米吟醸
篠峯は飲んだことあるけど
櫛羅は初。
やや硬め、独特の味わい。
面白い。
珍しいいっぴん!
きもと仕込みと山田錦の旨みで旨し
お酒感つよい
にごり。最初ちょい甘だがすぐにすっきり。濃い味。美味しいお酒です。
最初から、辛みがきて、ほのかな甘みが広がる
口当たり甘め
櫛羅(くじら) 純米無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
純米 山田錦
中取り 無濾過生原酒
櫛羅(くじら) 純米無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
欅 純米 花酵母
櫛羅 純米 山田錦80
無濾過生原酒
アルコール分14度
純米 山田錦
中取り 無濾過生原酒
精米歩合 60%
アルコール分 17度
適度な酸味と力強い生原酒の味わい
たけくま
開封後は、微発砲。
一週間ほどで落着き飲みやすい。
強くはないが、品のある生酒の酸味を残す。しまった辛口、後味はすっきり。
純米 無ろ過生原酒 中取り
うまいところ凝縮
程よい甘みとキレ
奈良・御所市の酒、櫛羅!
山田錦100%使用の
中取り・無濾過・生原酒・純米酒!
初の櫛羅!(/◎\)ゴクゴクッ
ん〜ええよ!焼鳥との相性!
なかなかじゃん!(≧∇≦)