
勲碧
勲碧酒造
みんなの感想
まったりしてて旨みがある
しっかりした味わいでどんな食べ物にも合う
純米吟醸原酒 無濾過生原酒
五条川桜 桜酵母
純米吟醸 あらばしり
無濾過生原酒
純米吟醸 夢吟香 ひやおろし
スモークチーズのような香り、辛め
香りの印象が強い
美味しかった!
弟にいただきました!
しゅわしゅわで美味しかった!
限定みたい。
ひや原酒 本醸造
純米大吟醸 無濾過生原酒 米;全量雄町
50%協会十号酵母アルコール度16度
2020/1/2 家飲み
まず口に含むと、米の旨味甘味が広がりフルーティーな薫りを感じる。
最後に雄町独特のクセ(渋見?)かんじる
純米大吟醸 無濾過生原酒 米;全量雄町
50%協会十号酵母アルコール度16度
2020/1/2 家飲み
まず口に含むと、米の旨味甘味が広がりフルーティーな薫りを感じる。
最後に雄町独特のクセ(渋見?)面かんじる
山田錦 大吟醸
精米歩合40%
日本酒度+3
フルーティ過ぎず旨みが濃い
好みです!
すっきり辛口。
ラベルはださいがうまかった♪
大吟醸原酒 全量兵庫県産山田錦 40%精米。平成30年全国新酒品評会 金賞受賞酒。
純米大吟醸生。備前雄町。口当たり、まったり、ふくよか。後味、スッキリ。
まったりとした甘みのあるお酒
後味は意外とスッキリで飲んでいる感じがする
無濾過、特別純米酒
江南の地酒
濃厚で、口あたり良し。
冷やで
純米大吟醸 無濾過生原酒
蔵開きでいくつか試飲した中で、一番甘みを感じたものを。雄町も人気だったが、通常雄町は「芳醇でコクがある」と言われる中、今回の勲碧ラインナップでは、自分には酸味があって軽い味わいだったので、こちらを選びました。
甘めに煮た大根とも相性良く、生原酒であるが故に、大吟醸でもスッキリし過ぎず飲みごたえもアリ。
明日はより冷やした状態で楽しみます。
純米
フルーティーな香り。
口に含むと滑らかな舌触りと甘み。
後味はスッキリ。
初しぼり あらばしり
江南市 勲碧酒造
手作り 純米酒 勲碧
キリッと辛口 ほのかな香り
舌にピリッと刺激
キリッと締まった刺激がいい!!!!
本醸造 山田錦 しぼりたて生酒
個人的に大好きな酒です。旨いです。
本醸造 しぼりたて 生原酒 あらばしり
蔵出限定180本