
越路乃紅梅
頚城酒造
みんなの感想
しぼりたて、純米無濾過生原酒。
芳醇な中にも米の旨味が感じられます!新潟の寒い冬の鍋料理に合うこの時期ならではの美味しいお酒です!
しぼりたて生原酒 五百万石 60%
無濾過純米 つみりの
キレがよく食中酒にオススメ
冷やおろしらしく少しまろやかな日本酒です。
越路乃紅梅 サンマと呑む
純米無濾過生原酒
アルコール度数 17度
精米歩合 60%
原料米 新潟県産八反錦二号100%
純米
ジャケ買い。ほのかにフルーティー、後味サッパリで悪く無い。
越路乃紅梅 純米吟醸
アルコール度数 15度
精米歩合 55%
原料米 柏崎産好適米
Kura Master2021金賞受賞
めっちゃ緑!!😀
純米吟醸
すっきりなるもふくよか。
秋刀魚と呑む 越路乃紅梅 無濾過純米生原酒
一口目からフレッシュフレッシュ!
花見に持っていきたいお酒です。
春先に絞られた純米酒をろ過せず割水、火入れをした春純米
この純米でとりあえず落ち着く😊
冷酒でいただいたが、コレ燗酒でいいかも〜💕
秋刀魚とセットで!
春限定、春らしい華やかでありながら軽やかな味わいの純米無濾過です。淡いピンク色は、イメージするための瓶の色です。
純米大吟醸、
知らなかったけど、これは美味。
杜氏の方も素晴らしい!
越後謙信酒まつり⑫
秋刀魚と呑む酒。新潟には酒蔵が90くらいあるらしい。淡麗辛口。そんな新潟の酒に対する印象は変えていかなけらばならないと感じる今日この頃。甘味と酸味のバランスで秋刀魚に合う仕上がり。酒屋の主人に好みの酒を伝えれば、多種多様な酒が現れる。それが新潟、と思い始めました。
新潟県上越市柿崎区の頸城酒造の越路の紅梅 純米吟醸無濾過生原酒です。
柿崎産八反錦100%。
いい香りに包まれます。
今宵もお疲れさま。
新潟県上越市柿崎区の頸城酒造の越路の紅梅 純米吟醸無濾過生原酒です。
柿崎産八反錦100%。
いい香りに包まれます。
今宵もお疲れさま。
平成23酒造の古酒です。
いいお酒です。
大吟醸 越路の紅梅です。
んーん、バランスがいい。
今回のは辛い。
匂いからすでに辛口。切れがよい。