
小鼓
西山酒造場
みんなの感想
兵庫の西山酒造場 小鼓 純米吟醸 花吹雪。上品で優しい甘味。高級な和菓子のよう。綺麗で繊細な味わい。酸味が立ちグレープフルーツのよう。杯を重ねて行くと、バランスの良い切れ味と苦味が顔を出しますが、それも良い塩梅。
地楽 大吟醸
兵庫の西山酒造場 小鼓 純米大吟醸 路上有花 黒牡丹。凄く澄んだ綺麗な味わい。するっと入ってスッと抜ける。杯を重ねる毎に凝縮された旨味が花開いていくようです。
純米酒
スッキリ系ですね〜
初手思慕里 純米吟醸 無濾過生原酒
兵庫の小鼓 純米吟醸無濾過生原酒 KURAND限定ラベル。キレあるフレッシュさ。でも、しっかりと旨味あって飲みごたえもあります。後味は甘め。
KURANDOで届いたお酒
ガツンと味わい深い!
古くからの日本酒な味。
特徴はあまりなし。
虚天楽(こてんらく)
大吟醸
路上有花 葵
(ろじょうのはなあり あおい)
純米大吟醸
無添加生原酒 正月しぼり
完全時期外れ。
度数19でけっこう強め。小鼓らしい爽やか風味にアルコールの?辛さがきてスーと引けてすっきりな感じ。
まぁまぁ。
無添加生原酒 正月しぼり
完全時期外れ。
度数19でけっこう強め。小鼓らしい爽やか風味にアルコールの辛さがきてスーと引けてすっきりな感じ。
まぁまぁ。
純米大吟醸 干支ラベル2015
虚天楽 こてんらく
大吟醸 山田錦45%
香良く辛口。飲み進むにつれ味わいが…。個人的には違うかな~。
瓶はお洒落。
かなり昔に飲んだ酒
調べたら日本酒以外にも焼酎やリキュールグラッパ
なんと、スイーツまで作っている変わった蔵元
肝心のお酒の味は覚えて無い(苦笑)
あかんこれ水
蔵内秘蔵酒 大吟醸
スッキリと綺麗な香り。
柔らかくコクのある飲み口でキレも良い。
が、アルコール感が強く、めっちゃ辛い。
刺身とか赤身肉との相性は○
小鼓干支ラベル2014純米大吟醸!やや渋味を含むコクで、新年のような清らかな透明感。元旦、白波を眺めつつ白波模様のぐい呑みで。
『小鼓』という日本酒を造っている酒蔵が造っているそうです。品評会用なのかな?ワイングラスで飲みたい日本酒の金賞?受賞らしい。
らしく、マスカットのような上立ち香と綺麗な含み香が特徴。
大吟醸山田錦100%
とにかく瓶もオサレで高そう、自分じゃ絶対買わないけど貰い物だから自宅で堪能。