
小鼓
西山酒造場
みんなの感想
炉ばた 然家
スッキリ 飲みやすい
小鼓 純米大吟醸 無濾過生原酒
鼓韻(こいん)
フレッシュだけど旨味が強く、味わい深いお酒。
小鼓 純米大吟醸
2021/11/9 @tabi 体調○
※製造2018年
味わいのある旨さ
小鼓 路上有花 黒牡丹。但馬強力という珍しい酒米を使った純米大吟醸。その名の通り、芯の強さがあるような味わい。程良い軽い香りと酸味があって、スッと飲める印象です。
ちょうど鰻の蒲焼きと一緒に飲みましたが、ピッタリな感じでした。
小鼓 奉鼓獻酒(ほうこけんしゅ)
無濾過生原酒
しぼりたる 酒の香りも 松の内 小鼓子
度数:17%
精米歩合:50%
使用米:兵庫北錦100%
小鼓 純米大吟醸 路上有花 黒牡丹
お正月用に奮発して買いました♡
スッキリ淡麗、旨みが口の中に広がる感じ〜
でもお節の濃い味に負けてませんよ♪
お正月用に奮発して買いました♡
スッキリ淡麗、旨みが口の中に広がる感じ〜
でもお節の濃い味に負けてませんよ♪
微発泡うすにごり酒丹波小鼓美白酵酒
兵庫北錦 100%
精米歩合 50%
アルコール分 8度
小鼓 美 白酵酒
かなりの炭酸ガス。開栓注意。
シュワシュワで程よい甘さもあり美味しい。
8%なのであっという間に無くなった。
純米、花小鼓、風味がいい感じ、ちょいと主張しつつも、後味ふんわりと余韻がいいです
先日の今年最後の生しぼり酒祭のガラガラ抽選会で、またもや2等♥️ 少し甘めですが、飲みやすい奉鼓けん酒、無濾過生原酒。
今朝絞りたての小鼓の純米無濾過原酒😃 フレッシュな香りがして、美味しい😋🍶
辛口
最初に苦味と米の旨味が来る。
アルコール感も感じる男酒な雰囲気。
玄武 うすにごり
小鼓 純米大吟醸 干支ラベル
来年はイノシシ✴︎ 2019
五百万石100%
精米歩合 50%
五百万石はスッキリで何にでも合います。
遅出なのでこんな時間からのお楽しみ。
フレッシュ、しっかり、バランスよしで微々発泡。
花小鼓
西山酒造の逸品。
燗酒で頂きました。
酸味は感じないが
米の香り、甘味が膨らんで
とても良きです。
余韻も良く、優しさを
感じるお酒でした。
純米 花小鼓
我が地元、兵庫の銘酒の一つ。
香り、味とも穏やかです。甘口かな(最近甘口辛口の境がわからなくなってきたので曖昧ですが)
追記
常温に近づくにつれ、甘味が強く感じられるようになりました。これは好みかも。
純米大吟醸生酒
ほろ苦いような感じ
「丹波の雫 純米吟醸 無濾過生原酒」KURANDO CLUBの頒布会5月分。シットリした旨みと甘みでじんわり美味しいです。
夢濾過生原酒!?古酒かと思った。。。(^^;
無濾過 生原酒 日本酒度+2 どっしり
純米吟醸。
やや、辛め。
甘みもあり。
軽い。
旨味もある。
燗に良し、冷やで良し、常温もいい。
この季節、15度位の外気温で飲むと、香り立ち味もよくわかる。