
四季桜
宇都宮酒造
みんなの感想
初々 ui-ui
壊新にて
初々 特別純米 無濾過生原酒
【初々 特別純粋】
ちょい辛口
栃木県宇都宮市
巣鴨「菊谷」にて頂く。
スーと入って旨い。
黄ぶな
少し辛口
スッキリ
三益祭2024🍶~日本を伝える大和撫子~ ⑥四季桜醸造元✖︎四季桜🌸✖︎今井亜紀さん
天口。
生貯蔵酒の特徴した酸味が際立つ。
ただ雑味がないので冷酒としては飲みやすい
栃木は宇都宮市
宇都宮酒造
四季桜 特別純米酒
宇都宮ライトレールラベルのワンカップ 。すっきりさっぱりな口当たり。14%のアルコール感なのか水みたいな飲み口です。後からほどよいアルコール感と米の味わいが来ます。
甘味が強いものの、斬れ味はそこそこあるし、後味もすっきりなので悪くない。
熱燗で飲む
苦味あり
熱燗は苦手かも
温燗なら飲める
四季桜 とちぎの星を冷やで呑む。食用米「とちぎの星」を使ったお酒。
ふわっと甘口。ちょっとセメダイン系の味。
わりと普通な辛口淡麗系。
栃木のお酒は初めて❗️
バナナのようなフレッシュさの中に酸度もかなり強い酒。最後に喉奥で苦味がある。
初めましての飲みとなる、とちぎの星を使用。綺麗な香りからゆっくりと旨みが出てくる、料理を邪魔しない純米酒でした。
生酛純米酒
かなりの癖あり。くさみでは無いけれど、苦味が強いが後味はスッキリ。
ひやおろし特別純米酒
やはり苦味と酸味が強い。
旨味があまり感じられず、ちょい残念。
四季桜 生貯蔵酒です。今日は暖かい1日のはずなのに、丸々1日強風に吹かれ冷え切ってしまいました。標高も高かったしね。で、三密もキチンとお酒もキチンと買いました。お燗で飲もうと決めていたんだけど、お風呂作ってどっぷりつかっているうちに、身体温まり過ぎたので、生貯蔵酒を!辛口、生々しさまあまあ、14度と言うことで、少し柔らかで風呂上がりにごくごく飲むにはイイね〜!
さらっと飲みやすい
食事を選ばない
四季桜 shiki kara
味濃いめですが旨味もあり、やや辛口かな、
濃い目のおつまみにも合いそうです、
オール栃木県の米で作っているお酒です。
東武デパート宇都宮で購入
四季桜とちぎの星
ふくよかに甘い純米酒
甘い、フルーティ、口当たり軽い、とろっと
四季桜
純米吟醸 辛口生原酒 おりがらみ
ユララ
冬桜
フルーティな味と香り。はなやか。やわらかく甘い。
春桜!