
七水
虎屋本店
みんなの感想
プレミアム純米直汲み 精米歩合70%、アルコール分15度 まるで白ワインのような味わい。旨し!
栃木県宇都宮市 虎屋本店 七水 55 純米吟醸 精米歩合55% 雄町100% 生原酒限定版 上槽初日の直汲みバージョン 毎年ラベルがマイナーチェンジしているようです。微発泡を感じる開栓初日よりも数日後がとてもおいしい!
七水 純米 -60- 五百万石 直汲み 生原酒 微発泡ながらも辛口ではなくほどよいバランス。何にでも合いそうな印象。微発泡ではない純米も飲んでみたいです。
雄町70 純米生原酒
原料米:雄町
精米歩合:70%
日本酒度:+1.4
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:協会601号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.08
美味い
Special Edition 純米 CITRUS 精米歩合65%、アルコール分17度 バランスよい。
純米CITRUS 精米歩合65%アルコール17% 柿のようなフルーツ系の香り。梨やシトラスのようなフレッシュな酸味。甘味の余韻長い
栃木県宇都宮市 虎屋本店 七水 スペシャルエディション 生酛 あさひの夢 精米歩合 65% 酸味があってスッキリした味わいでおいしいが好みではなかった。
純米吟醸55 直汲み 雄町 生原酒
原料米:雄町
精米歩合:55%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:栃木県酵母(T-F / T-ND)
醸造年度:29BY
製造年月:2018.02
純米生原酒 雄町
中口の酸味が効いたフルーティな飲み口
原料米:雄町
精米歩合:70%
アルコール:17度
生もと 五百万石
ちょっと乳酸系の味わいがする。
飲みやすくてビックリ
純米大吟醸の生。ピンクラベル。
まろやかな口当たり。甘みがある。鳳凰美田ゆ陸奥八仙の方向性で勧められた一品
純米吟醸 55 雄町 生酒
純米酒 雄町
精米歩合70%、アルコール分17度
柑橘系の酸味と甘味を感じる。
七水 純米吟醸生酒55雄町
口当たり優しく含み深い。後味は丸みのあるさっぱり感(ようわからんけど良いかんじでした)
七水 55 純米吟醸 雄町 K iwami 斗瓶
雄町100% 精米歩合55% アルコール17度
香りは少ないけど、飲み口優しくしっかりといい感じ!甘みも程よく、酸程よく
スイカのラベルが可愛い😍
🍉
栃木の七水。二本目の購入。香りは微妙にセメダイン系ながら、炊きたての米の香りも。白ワインのような強めの酸味。後味にふわっとした甘味にお米の旨味。70%精米にしてはクリアな味わいながら、雄町かと言われると期待される雄町の膨らみには満たないか(*´-`)
某酒販店のメルマガで気になり通販で取り寄せ。開け立てはブドウ様の匂い。直汲みの発泡感と口一杯に拡がる味わい。開栓初日の渋さ・固さがありますが、明日からの変化に期待です!
純米吟醸55 直汲み雄町
生原酒限定版
こうぜん
[ポイント]3日目くらい
[セメダイン]なし
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆
純米大吟醸 生
フルーティ
七水 55 純米吟醸 雄町 上槽初日限定直汲み
少し濃ゆめの味わい。直汲みらしくガス感じ雄町らしいボリュームもある。美味しい。