
十旭日
旭日酒造
みんなの感想
旨みとキレをもちあわせた、辛口純米 ひやおろし
冷酒 すっきり 燗酒ほっこり
丸みと旨味が、顔を出す秋の季節限定酒
柔らかく甘く旨く
冷たくして飲んで下さい。フルーティーでした。
ひやおろし。すっきりしっかりしてる。
島根の十旭日 純米吟醸 生原酒 改良雄町60 24BY。すごく好きな熟成感。上品な甘さと潔いキレでバランスが完璧だ。
生酛純米 加水火入
島根県産改良雄町100%使用
精米歩合70%
島根の酒っぽい。旨味たっぷり。雑味ある感じが好きだ。
十旭日 生酛純米 改良雄町70 26BY
雪冷えと飛切燗で飲みくらべ。加水タイプのサッパリした辛口。燗にすると柔らかく、微かに甘みすら感じる。
アテは京都の竹中罐詰の天の橋立ししゃもの油づけ。
十旭日 純米 火入れ19by
椎茸の様なコク。
古酒らしい甘みと酸味がたまりません。
純米吟醸改良雄町60にごり加水火入 にほん酒や
(  ̄▽ ̄)
25BY 純米ひやおろし 出雲産五百万石 70%
協会701号酵母
圭
ラブ&ピース
純米吟醸古酒ブレンド
大阪天満宮の上方日本酒ワールドにて②
生酛純米原酒。熱燗で苦味、酸味と辛味がガツンと来る。黄金色の見た目も麗し。舌にピリッと。
27BY純米原酒限定おりがらみ生
十旭日 生酛純米 改良雄町
改良雄町70 24BY 仕込17号
純米生原酒
3年熟成を熱燗で。熱すぎたので、冷ましてから。冷めるとアルコール感が弱まって旨味が出て来ますよ。うん!燗冷ましが最高。麦酒庵@大塚
十旭日(じゅうじあさひ) 純米原酒 生もと改良雄町 精米歩合70% 琥珀色の熟成したしっかりとした味わいです。冷やより自分は上燗や熱燗がすごく好みです。
おろちの舞 佐田コシヒカリ 袋吊り 65%
おりがらみ生
采
にごり濃いめ雄町。これうまいな。
にごり酒の変な甘みもなく雄町のうまさがいい!
熱燗で頂きました。改良雄町は倒れにくく改良した雄町米なんだそうです。どこまでも旨味が続くような、熱燗ならではの味わいと、驚くほどキレが良いです。
初めて飲んだ。飲みやすし。
島根のお酒って濃厚なイメージあったけど、華やかで香り良し。
撮り忘れたので画像はGoogleから拝借…
『純米吟醸 佐香錦 おりがらみ生』
生酒ならではのジューシーな旨みとしっかりとした辛さの裏に、柔らかさもほんのりと見え隠れしている。
私的には古酒ですが、今は芳香酒と言うそうです。燗をしてもらいました。古酒独特の香りがいいですね。 札幌の参醸倶楽部さんにて。
これも燗で
ラベルかっこいー
悦凱陣の後だとあっさり感じたけど、もう一回飲みたい