
白木久
白杉酒造
みんなの感想
うーん 意欲的な酒造りなのですが、やはり酒米には敵わないのかなと思う味わいでした。
フルーティで美味しい。
ポン酒とお魚 ジョウ燗ヤ
うんいいね
うまし
ブラックスワン
無濾過原酒
米がミルキークィーンです。
甘酸っぱくジューシー
割と甘めな感じ!
飲んだのは「キメラ」という変わり種。買った店で「甘口のワインに近い」と言われたのですが、確かに。淡麗辛口がお好きな人には多分合いませんが、旨口好きの人には面白いお酒でしょうね。僕はもう少し辛さがあった方が好きですが。
白木久の夏酒
少々酸味が強かったなぁ🤔
暑い日にギンギンに冷して呑みたかった🤔
少し前に呑んだ酒
りんご酸酵母が使用されているとのこと
のんでみるとしっかりフルーティな原酒
パッケージがかわいい
銀シャリ 特別純米酒
ササニシキを使ったお酒。後味はクラシックだけど、口に入れた時のシュワ感と苦味のような酸味が美味しい
2020.03.16 米と葡萄
雑味があった。食中酒
孫悟空のモデル
どっしりとした味わい
B 丹後のヒカリ
特別純米酒 酵母&麹三種仕込み。
香りは米の香りが強く、わずかにバナナ香がする程度。
口に含んだ瞬間かなりの酸味とごくわずかな苦味が感じられる。
後味は穏やかな辛さが感じられる。
余韻は米の旨味が続く。
京都・京丹後市の酒、白木久!
森のくまさん100%使用の
純米吟醸・無濾過・原酒!
白麹で醸してるので酸っぱーい!
ワインじゃないんだから白麹でなくても(笑)
純米吟醸 竜宮浪漫譚。
香りはほのかなカラメル。
口に含んだ瞬間ハチミツのような甘さと辛さが感じられる。
後味は古酒独特の風味のある含み香が感じつつ穏やかな甘さが残る。
余韻はやや重さがある状態が長く続く。
甘みがあるがスッキリ呑み易い。
フレッシュで、ジューシー!
夏酒 純米生原酒 Shirakiku
原料米 丹後産コシヒカリ100%
精米歩合 60%
飲みやすいけど炭酸が入ってた
ぶどうの香り
最初にパチパチと酸味する
後半芋を炒ったような香りする
完全に、ビジュアルで買ってしまいました。「おら、ワクワクしてきたぞ」と言いたくなるラベル。味は骨太な純米生酛。香りは控えめで、「食中酒に」との説明通り、料理を邪魔しない味。
銀シャリ
ご飯にして美味いお米はお酒にしても美味いという事で、ササニシキを使った日本酒です!
すき焼きと一緒に頂きましたが美味いっ!
純米大吟醸無濾過原酒 婆娑羅
純米無濾過原酒 婆娑羅(ばさら)。食用米のコシヒカリで醸したお酒。