
白木久
白杉酒造
みんなの感想
白木久 BASARA 純米無濾過原酒
白杉酒造お得意の、全量飯米のお酒。
こちらは、コシヒカリ100%の一回火入れ酒。
口開け当初は、火入れらしからぬフレッシュ感とワインを連想させる酸味でなかなか美味しいと思ったんですが、、
徐々に木香でもなく老ねでもなく、独特な渋みのような味が気になるようになり・・
ということで、星は3つとしておきます。
さらっと飲みやすい
ほどよい旨味でなかなかいい
食米の日本酒
バサラ。すっきりとした甘口で美味。
白杉酒造の変わり種「Black Swan」を飲みました。少し「ぶっ飛んでる」蔵元の説明文にもあるように、甘酸っぱさにびっくりです。量は飲めませんが、デザートワインのような感覚で楽しむべきお酒でしょうね。
三越、艦これコラボラベル。
純米大吟醸。綺麗な飲み口で膨らみのある旨さがありますが、かなり甘め。芋のような甘さ。
無濾過生原酒・コシヒカリ100%使用/ふんわりとした甘みがあり柔らかい飲み口で飲みやすかったです且⊂(゚∀゚*)意外とウマー♪
コシヒカリ
ワインボトルに入っています
味も白ワインのよう
ひやおろし。
あらこれはおいしいね。
ちょっと酒っぽさが気になるかな。
46903 SHIROKUMASAN 特別純米 全量白麹仕込
熊本県産 森のくまさん 100パーセント使用
「903 KUMASAN 純米」熊本産森のくまさん100%使用のお酒。食べて美味しいお米で美味しいお酒に。ス〜っと入ってきてジンワリ旨み。ラベルの空飛ぶ熊さんながめながら、楽しみます。
46903(シロクマさん)特別純米 全量白麹仕込
白麹と熊本県産の食米(森のくまさん)を使っているとのこと。
爽やかで甘酸っぱいです。
白木久
Jinsuke@20160624
夏酒純米生原酒。
夏のお酒ぽくあっさりさわやか。
でも後味はしっかりしてるのでただ単にあっさり酒ではないのが好印象。
白木久
純米吟醸一火原酒
チーズ風酸味と米の甘味あり
コシヒカリ使用で酵母のブレンドをしているらしい
甘3酸3
●原材料名/米(京都丹後産コシヒカリ)、米糀(京都丹後産コシヒカリ)
●精米歩合/60%
●アルコール分/17度~18度
●日本酒度/--
●酸度/--
●アミノ酸度/--
ちょっと味が私にはこすぎる。 あんまり沢山は飲めない日本酒
でも甘味も酸味もあってスッキリ感がちょっと有る。