
白真弓やんちゃ酒
蒲酒造場
みんなの感想
少し苦味
新年明けましておめでとう御座います。
新酒、新年をかけまして、あけました。
なかなか荒々しかったです。
すっきり飲みやすい
3.5
大阪では滅多に見ない白真弓。しかもこんなラベルなんてなおさらです
やんちゃ酒じゃないけど、蔵元同じなので借用。
高山西の道の駅、ななもり清見にて購入。
辛口の香り、舌では優しめ辛口、喉ではトロッと辛口、後にも辛口が残る。
飛騨の濁り酒は美味いけど、どこも同じような味かも?笑
白真弓(しらまゆみ)やんちゃ酒を冷やで呑む。
割と辛口。鼻にフワッと香りがくる。癖がなく飲みやすい。
下呂温泉にごり原酒
白真弓 とろーりにごり原酒を冷やで呑む。
とろーんと飲みやすい甘口。
番外品 特別純米 無濾過無調整槽場直汲み
やや強めのセメダイン香が際立つ。
辛口のあっさりした味わい。熱燗が身体が暖まって良い感じに酔える。
吟醸
何というか、味があまりない
飲みやすいといえば飲みやすい
純米吟醸ひだほまれ
飛騨
個性はあまりないですが飲みやすいです。
飛騨の酒。飲みやすい。バランスよくスイスイいける。
吟醸 山田錦
原料米:山田錦
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:1.2
アミノ酸度:1.3
アルコール分:15.5度
使用酵母:ー
醸造年度:27BY
製造年月:2016.10
純米吟醸 ひだほまれ
名酒センター。すっきり爽やか、米の味。
辛口
Hida yancha otoko sake karai.
飛騨やんちゃ男酒 辛.
At 水明館 下呂
Original Label Gero Onsen Nigori Genshu.
下呂温泉 特別 ラベル にごり原酒.
At 水明館 下呂
白真弓 本醸造。
本醸造らしからぬ、綺麗で旨味のあるお酒。
岐阜は飛騨市 蒲酒造場 白真弓 本醸造。すごく綺麗な味わい。アル添の本醸造とは思えないくらい。最後の若干のキレがかなりの良い塩梅です。これはやんちゃ酒ではないです。
At dinner with Word Eyes at Suimeikan in Gero onsen.
スッキリ!