
酔仙
酔仙酒造
みんなの感想
甘すぎず香りが良い理想のお酒!
純米生貯蔵原酒 春いちしぼり
岩手の米100%の純米酒。
5月の連休に買って寝かせていたけど、生原酒のフレッシュさがまだ残ってました。しっかりした味の中のほんのりした甘さが良いです!
陸前高田にて購入
酔仙 Robdo Iwate 岩手県内の大学生と作ったお酒とのこと。すっきりしてまろやかな飲み口、香りも華やかで今風のお酒のようで飲みやすい。
純米生貯蔵原酒 春いちしぼり スッキリ美味しい
酔仙 純米吟醸 すっきりして、きれいな飲み口。穏やかな香りと米の旨味もまろやかに感じる。飲み飽きしない綺麗なお酒です
純米生貯蔵原酒 春いちしぼり
キリッとした旨味と力強い味わい
つまみの味を何も邪魔しないしっかりとした旨味を感じる
雪しぐれ どぶろく
ヨーグルトのようで酸味が強く炭酸入れて飲んだら更に美味しくなりそう🎵
活性原酒 雪っこ
トロッとした口当たりと甘さが魅力の濃醇甘口酒です😊
ストレートでもロックでも炭酸割りでも美味しくいただけます!
三陸 特別純米
アルコール度 15〜16未満
原材料 米(国産)米麹(国産米)
精米歩合60%
辛口でフルーティー後味スッキリ
アルコール度は高いがスッキリでガンガン飲める
本醸造、三陸。陸前高田へ、ツール・ド・三陸で主人が走り、ついていきました。地酒いいですね。飲みやすく、中辛口。美味しかったです。24日の土曜日の夜。
すっきり、はっきり、三陸の糠さんまには必須。
旨口
純米吟醸生原酒あらばしり。ほんのり辛口だが超濃厚フレッシュなので辛過ぎず、旨い!良い意味でお口が忙しい!
2018.ツールド、三陸は、大雨でレース断念の主人のお土産。冷やす暇もなく、いただきました。台風⚡🌀☔の夜、静かに一杯。うまい。
多賀多。特別純米生貯蔵酒。陸田高田産ひとめぼれ100%使用。
すっきり飲みやすい
今年も主人が参加した、ツール・ド・三陸の限定酒。まろやかで、旨味が👍。高田に何もなくなったらしいけど、大船渡で造り続けてる。素晴らしい。水がいいと悪酔いしませんね。❤
濃いめのツマミが合う気が。
納豆チャーハンと一緒に飲んで
合う気がしたの(笑)
お酒は女の私でも呑みやすかった。
雲丹をツマミに贅沢な時間を過ごして幸せ〜♪
特別純米生貯蔵酒
吟ぎんが あらばしり
どっしり旨い✨🍶池袋西武にて今週末、酔仙さんのイベントやってました。色々飲み比べさせてもらい購入。
Rise Up, KESEN! 純米酒
クセがなく非常に飲みやすい。後味には米の力が活きる。
高島屋 日本酒祭にて
吟ぎんがの香り、華やかさ、酸味!
酔仙 活性原酒 雪っこ
甘いですがアルコール度数は20%
酔仙酒造は震災ですべて流され従業員も7名犠牲になったそうです
自分なりの応援です
昔ながらの味わい。辛口。