
寿喜心
首藤酒造
みんなの感想
寿喜心 純米吟醸 吟風 生
初日、かなり熟感あり、その時点でリピないお酒に。
2日目以降は、熟感減り呑める程度にはなった。熟感感じるものの、結構美味しいお酒かもという瞬間はある。
ホント、フレッシュな状態を呑んでみたかった。
4日で完飲。
最後の日が1番美味しかった。
初飲み。愛媛の酒。ここら辺ツボだな
純米吟醸 とろっとしてるね。旨いですよー
五百万石純米吟醸。
香りはそれほどないが、お米の甘味はよく感じられる。
愛媛のジャパン。中汲。香り高く、しっかりとしたコクが特徴です。お刺身によく合いますぅ。
雄町米の酸味のきいた、綺麗なお酒
寿㐂心 純米吟醸 磨き五割
フルーティな生酒で飲みやすく
日本酒度-1なのにさらりとしています。
20151114@第三秋元屋 野方
タン下味噌とバッチリ
20151114@第三秋元屋 野方
20151114@第三秋元屋 野方
どんな刺身にも合う酒です
@ことほぎ
霊峰石鎚山の恵み
強く立ち上がるバニラ系の香り爽やかでフレッシュ
寿喜心 五百万石 純米吟醸
開栓したて。
甘酸っぱい果物のような上立ち香からすでに旨さを物語る。さらりとした口当たりから、マスカットのような含み香が。。舌先への甘味と酸味が程良く、最後に少しアルコール感を感じるが、先の旨さが勝って嫌味に感じない。
これで2000円を切るのは凄い。
だけど、日が経つと渋みが勝ちそうな気がするので、早く飲んだほうがいいのかな?
純米吟醸
すっきりした甘さ
純米吟醸 五百万石 生酒
熟れたりんごのような吟醸香。口に含むと濃厚な甘みが口に広がる。飲み込んだ後もしばらく甘い余韻がまったりと残って心地よい。じっくりと味わいたい旨い酒。
愛媛の寿㐂心 雄町純米 中汲 生原酒。砂糖的な甘味が強いけど、飲み口はスッキリめ。美味しい。
壽。
生酒の良さを活かしつつ、特有の荒々しさ、未完成さは感じない。
完成度の高いお酒。
夏酒、生酒の中では抜群。
いつも行く酒屋さんから、『多分好みだから是非呑んでみて下さい』と言われ買ってみました😋
濃い〜ですね、旨いですか沢山は呑めないなぁ…
後味どっしり。
寿喜心
純米大吟醸
寿喜心
純米吟醸
おりがらみ
純米
美味しい。少しピリッと系。