
清龍
seiryuu
清龍酒造
みんなの感想
森之風
2023/11/25
純米辛口 伝。辛さは前面に出ていて日本酒らしい。辛ければいいというものでもない。個人の好みもあるので一概には言えないが。
★★★☆☆
3
森之風
2023/11/25
純米酒。透明。どよーんと甘い。ここの値段ならこのくらいかな。
★★★☆☆
3
ひよ
2019/01/06
清龍こだわりの一品
60%なので吟醸クラス。
社長好みにブレンドしているらしい。
レンジ燗にしてみました。
清龍はどの酒も白玉粉っぽさ!
ほっこりする旨味とトマトに合いそうな酸味が広がる。
タイプ和 ソフトな甘口の酒
★★★☆☆
3
ひよ
2018/12/30
伝 純米大吟醸 生モト 17° 40%
全量山田錦
うわだちはやはり白玉粉のような甘く粉っぽい米の感じ
含むとしっかり旨味。しっかり味のものと合わせたい
★★★☆☆
3
ひよ
2018/12/23
大吟醸 全量山田錦
うわだちはブドウ様と少し白玉粉っぽいケムイ感じ
含むとやっぱり白玉っぽい米の旨味と奥に米の甘み。
★★★☆☆
3
かすり
2017/11/15
埼玉は蓮田市 清龍酒造 清龍 原酒。19.5%のアルコールの強さがあるけど、嫌味はなく酒質がかなり綺麗なのでそこまで度数を感じず。優しい甘味もあり、すいすい飲めちゃう危ないお酒。 #日本酒 #清龍酒造 #清龍
★★★☆☆
3
かすり
2017/08/21
埼玉は蓮田市 清龍 原酒。米のコクある旨味と柔らかな酸味。少し空気に触れると柑橘風な酸味になっていきます。この果実感のある酸味があるのが清龍の好きなとこです。 #日本酒 #清龍酒造
★★★☆☆
3
うみ
2017/06/18
清酒 金印。
ふくよかな旨味、嫌味は無く、一升で千円しないので普段呑みに最適。
★★★☆☆
3
うみ
2016/12/06
蔵元直営の居酒屋で呑める日本酒の原酒。
がっつりと呑みごたえのあるお酒。
★★★☆☆
3
うみ
2016/12/06
飲み比べセット。
特に大吟醸は梨のような瑞々しさと、原酒はガツンとした味わいで、美味しかったです。
★★★☆☆
3
変態紳士
2014/03/18
呑んだのは吟醸しぼりたて。香りから味まで、まるでリンゴジュースのようでした。食中酒には向きません。
★★★☆☆
3
ババレイD
2019/01/08
★★★☆☆
3
ku_kaoru
2018/12/12
★★★☆☆
3
kata0320
2017/01/06
★★★☆☆
3
Mii
2014/07/23
★★★☆☆
3