
成龍
成龍酒造
みんなの感想
愛媛の成龍酒造の「然」、初めて飲む酒。特別純米生原酒。角なく自然でありかつ形があり旨みがある良い酒。2月の寒い夜、鶏鍋で家飲み。
カチッとキレる
辛い
しぶい
酸味
米の旨みも感じるうまい
ハシヤとナカセ(京都)
然 特別純米生 うららか ”麗/REI”
大丸東京店にて購入
大丸のアプリのクーポンで3,000円買うと500円引きだったので予算オーバー(1,722円税込)だけど買った一品
ツレ曰くジュース。
サミットの冷製オードブルも大寅のおでん海鮮チヂミも合う〜( ꈍᴗꈍ)
フルーティだけど甘さと酸味のバランスが良くて食中酒としてちゃんと呑める
でも予算オーバーなので−0.5
ツレも★4.5だって
成龍然 麗
※酒の神田屋 別誂 特別純米 直汲生
2022/4/22 @tabi 体調○
まろやかな酸味で美味しい
いつもの賀儀屋とは違うコンセプトで作られた、しずく媛×7号酵母。酸が強いと聞いていたが、思ったほどではなく、やっぱり賀儀屋の酒。突拍子もなく味のかけ離れた感はないが、これはこれで美味い。
成龍 然 特別純米
キレ良く呑みやすい
個人的には食中酒に良い感じ
成龍酒造伝統の酒・御代栄。
炊き立ての米の香り。アルコール19.5°あり、ロックで飲む。とろりとした舌触りに、酸と甘みが広がる。あさり(佐久島の島あさり)の酒蒸しに合う。
愛媛県西条市の純米酒
成龍 然 麗(うららか) 特別純米酒
生酒
飲みやすい春のお酒
蔵開き限定の生原酒。西条祭りのラベルも良い。
生原酒ながら、酸味よりも熟成感を感じさせるような芳醇さ。香りも甘みが強い。
スッキリ癖がなく飲みやすい。
御代栄 原酒
味が濃い感じがする
貴醸酒 13by 流石に甘いがスッキリしている、多少のスモーク感有り
the日本酒!「御代榮」原酒
月見純米
薫醇酒:
お米の旨味たっぷりのジューシー感あり。
香りもいい!
燗がまた最高!