
蒼天伝
男山本店
みんなの感想
純米吟醸。それほど甘くなくそれでいて香る吟醸香。七賢にも通じる食事に合うお酒。
男山酒造 宮城
特別本醸造
アルコールが当たる感じが柔らかい
旨味、コクのバランスがよい
甘味は強く無い
60%
美禄 特別純米酒 真冬の生貯蔵 瑞雪の雪あかり
純米吟醸 瓶貯蔵
甘苦スーッと流れ込んできたと思ったら、旨がにじみ出てきた。薄く広く舌に染み込み消えていっての苦余韻。後ろで薄酸が締めているか。軽快だけど後半の旨苦でジワリとさせる。うん、いいっすね。刺身鮪、イカ、ブリ、甘旨馴染みのやや辛切れでいいぃ。ほうれん草おひたし、エシャレット、どちらもややすっきり。鯖缶ポン酢、旨すっきり切れよしに。二号目以降がまた切れがよくなる。飽きないなぁ。んまいっすねー。
四合1800
宮城 蒼天伝 特別本醸造@南三陸町
日本酒の甘味が来て半拍置いてお水?と思ったあとに辛味がふわりと。飲みやすくて美味しいわ。
特別純米酒‼️天ぷら居酒屋飛鳥にて。白海老かき揚げとかに味噌。
蒼天伝 美禄 特別純米 初呑みきり すっきり飲みやすい、爽やかで済んだ感じ。それでいて米の味もします。
宮城 蒼天伝 美禄Biroku 夏 特別純米 初呑み切り@神保町
美味しいーー
ンマー( ´△`)
蒼天伝 純米大吟醸
大吟醸B部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
蒼天伝 大吟醸
うまし
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
美禄 秋 純米吟醸 雄町50
贈り物で頂いたモノ。仄かに甘い香り。辛み、酸味と渋み、苦みを、甘めの香りでバランスよくまとめている感じか。ボリューム感は少なめ。口に広げると、麹を感じる。酸味、渋み、苦味が残る。辛口に分類されるんだろうけど、良いバランスのお酒。
ウマーい!居酒屋「みなみ」で一杯目に。コクがある。
蒼天伝 大吟醸
宮城気仙沼 うまー
宮城 美禄Biroku 特別純米酒 初呑み切り
純米吟醸 蔵の華
今日は気仙沼の銘酒、「蒼天伝」をいただきます。蔵の華使用ということで、サッパリ系を想像していましたが、思いのほかコクのある味わい。キレも素晴らしく、互いがバランスの取れた塩梅で主張しています。香りはさっぱりリンゴ系で、食事にもよく合いそう。同じ気仙沼の「水鳥記」にも負けない旨さ、これからも切磋琢磨を期待します!
宮城県気仙沼市のお酒!
甘い!
フルーティでキリッ!と辛口。お魚によく合うお酒。
純米吟醸 男山酒造
大吟醸 精米歩合35% フルーティさとほのかな発泡感と酸味苦味、バランス良し👍
男山本店@宮城気仙沼
純米酒
精米歩合60%
比較的甘めでお米ふわっと香り美味しい。
@南三陸町