
蒼天伝
男山本店
みんなの感想
スッキリながらジューシー。いわゆる辛口上等の宮城県の流れとは一線を画す味わい。歴史あるかつ陸の便が悪い地域だからゆえでしょうか。
最近小山さんでも買えるようになった気仙沼のお酒。もう片方のミズトリキもこんな味わいで美味しいんですよねー
純米吟醸 霹靂
純米吟醸 低温瓶貯蔵
⭐️4.5!香りがすごくいい。口当たりが柔らかく甘くて、冷で呑む日本酒!て感じ。苦味やプチプチ感は0。アルコール分16% 酔いそう〜
爽やか。
福よしオリジナルラベル 特別純米
精米歩合55%アルコール16%
爽やかな柑橘系果実の香りがほのかに感じられ、味わいはスムーズな飲み心地で、優しい甘味とすっきりとした後味。
魚と会い過ぎる〜&飲みすぎる〜
福よしオリジナルラベル
精米歩合50% アルコール15%
華やかな果実香の香。まろやかな口当たりと程よくバランスの取れた旨味のある味わいと優しい甘味が特徴。後味はシャープでキレがある。魚料理に最適!!
蒼天伝 特別純米 男山本店 爽やかな香りとすっきりして、スムーズな飲み口。香りもすっきりしており、後味もすっきりしていて、飲み飽きしないお酒です
美禄 特別純米 山田錦55
春しぼり おりがらみ生原酒
ピーチ系 甘いスイーツのよう
アルコール感はしっかり
FLYING BIRD
ぬる燗で香りと味わいがいいバランス!
ぬる燗で、香り、舌触り、後味、全部ほどよいバランス!
香りは穏やかで、色は透明に近い。
口当たりは爽やかで、控えめながらグレープフルーツ感や若いメロンの雰囲気。旨味は少なくドライな印象。
飲み切り時は優しく、酒単体でもいけるが、旨味が控えめなので食中酒として飲んだ方が良さそう。主張してかる感じではなく、しみじみと美味いと思うお酒。
値段が安く、4合瓶で¥990(税込)。燗にして飲んだが、酸味が強くなったが、これもまた良かった。夏休みに帰省した際に気仙沼まで出掛けたので、男山本店にて購入。
夏っぽい味のバランス。旨味酸味キレ。食中酒寄りのバランスながらもどんどん進む。度数低めかと思わせるスムースさ。
宮城の実家に帰省中。仙台駅むとう屋さんでジャケ買い。当たり。
美禄<夏>特別純米 初呑み切り 夏風薫る 暁の輝露
香りはフルーティで強め、色は淡い。
口当たりは中程度、旨味が強く、酸味も程よい。華やかな香りがすっとくる大吟醸らしい味。ほのかなリンゴ系の味。
飲み切り時はさっぱり、余韻は微かな渋味もあり、ややドライな印象。
美味しい。酸味感もあるが、そこまで強くないので食中酒としてもいける。
4合瓶で¥1,980でこの味ならコスパは良い。
蒼天伝 美禄 特別純米 真冬の生貯蔵 瑞雪の雪あかり すっきりしつつ、ほのかに感じる米のまろやかさや甘いが心地よい。飲み後は雪のように、スッーと消える
蒼天伝 特別純米 滓がらみしぼりたて生原酒 爽やかな香りとすっきりした飲み口、飲みにくさは感じず、バランス良いお酒です
旨い。フルーティ
美禄 特別純米酒 初呑み切り 夏風薫る暁の輝露
気仙沼 男山本店 宮城県
美禄シリーズより夏期数量限定
夏らしいスッキリタイプ
フルーティで酸味をやや感じるバランスの良い喉越し。美味しい。
本店限定 特別純米 精米歩合55% アルコール16% 檸檬のような香り。梨や白桃のような甘味と、しっかりとした酸味があり、サカナと合わせて飲むと絶妙のバランス!気仙沼の魚と一緒に!
福よし オリジナル 純米大吟醸 精米歩合50% アルコール16% 爽やかな吟醸香。サカナ料理と会う酸味、甘味があり、お水のごとくいつの間に無くなってしまうお酒!いろんな意味で美味しいかった
美禄 特別純米酒 春しぼり ほのかに香る果実香、すっきりした甘みから口に広がり、キレよく口に広がる旨さがよい
燗酒で
少し甘いかな
特別純米 生酒
限定らしい。透明な瓶ゆえに黄みがかっていることがよくわかる。
開栓一番大変に強いアルコールの香りがする。奥からかすかに米らしき香りを感じるが、ここまでアルコールが強く香るのは初めてかもしれない。
味そのものは甘味と渋み、やや酸味。甘味と渋みの組み合わせはなかなか慣れないもので舌が驚く。後味は酸味と辛味がやや強く、ゆるゆると残り続ける。
一口ごとにとろりとした重みを感じる、とかく濃い酒。飲む際には心して向き合う必要がある。
特別本醸造 スーパーで見かけて本醸造は買わないんですが欲しかった銘柄なので購入〜、
甘さも程よく旨味もあり美味しいですね、
言われなければ本醸造とはわからないかも、
わかるかな、、
コスパも良いので機会があれば。
蒼天伝 特別純米酒 ほんのりとした旨みの中に、スルーっと飲める飲み口です。香りがフルティーで良い感じ。