
大雪乃蔵
taisetsunokura
合同酒精旭川工場
みんなの感想
mousea
2018/02/02
あっさりして飲みやすい。熱燗が旨し!
★★★★☆
4
またどがす
2017/08/30
大吟醸。あまみがあっておいしい
★★★★☆
4
YOSHIMI
2017/07/16
大吟醸、純米、本醸造飲み比べ
★★★☆☆
3
NaganoSAKE
2017/01/23
北海道大雪の蔵冷おろしで!
★★★☆☆
3
さぶろうパパ
2016/10/02
ひやおろし@萬年豊作 日本橋
★★☆☆☆
2
NaganoSAKE
2016/04/20
銀座福よしで飲みました(^_^)
★★★★☆
4
のりたま
2016/04/11
大吟醸 鳳雪 大雪乃蔵
香りよくThe日本酒という感じがします
ホタルイカの天ぷらとともに
★★★☆☆
3
fuku
2016/04/03
名前が気にいりました。すっきりとこくが同居した本醸造。
★★★☆☆
3
ryo
2016/01/26
さらさらと辛麗という表現がピッタリ。常温か少し冷したのが好み。ぬる燗が◎らしい。ふくよかで安定した味わい。
★★★☆☆
3
酒好きおやじ
2015/10/29
北海道旭川市
大吟醸
旨い❗
★★★★☆
4
またどがす
2015/09/12
純米ひやおろし。すっきりめ
★★★★☆
4
yooooohey!!
2015/08/28
神田の立ち飲み屋にて。北海道の日本酒は珍しい。升の香りがお酒にけっこう移ってしまった。
★★★☆☆
3
kira
2015/06/02
特別純米 大雪乃蔵 淡にごり
15.5度/+2/酸度1.4/
旭川の地酒
★★★☆☆
3
leregine
2015/03/15
Taisetsu no Kura with Shabushabu.
@ 北海道フィッシュマーケット トマムレソト
★★★★☆
4
mimi
2015/02/01
甘過ぎず、辛すぎず、すっきり!
★★★★☆
4
ヒデ
2015/01/08
純米。独特の苦味がかえって心地よい。
北海道を代表する蔵元。
間違いない!
★★★★☆
4
ぶちわややー
2014/11/29
すっきり系。
日常的に飲むにはぴったりですが、値段がわからない。
(お土産で頂きました。詳細不明)
★★★☆☆
3
みねぴ
2014/11/01
本醸造 65%
イナセヤハナレ
★★★★★
5
傘張り長屋
2014/10/27
本醸造。
北海道の日本酒はあまり飲む機会がなかった。
本醸造らしい甘めの飲み口。
個人的には熱燗が良さそうな味。
★★☆☆☆
2
はちまろ
2014/09/25
純米ひやおろし
初めて頂きましたー
スッキリしてて爽やかな味です
★★★★☆
4
げんた
2024/10/20
★★★☆☆
3
Yu626
2020/12/16
★★★☆☆
3
joe
2018/11/04
★★☆☆☆
2
maga1964
2018/09/26
★★★☆☆
3
こめちゃん
2018/05/23
★★☆☆☆
2