
大典白菊
白菊酒造
みんなの感想
コメント浮かぶ前に飲み干した。フレッシュでグイグイいけます。
大典白菊 純米吟醸 朝日米五五 直汲み生
→ これも久しぶり。時間汲み微発泡の大人のサイダー。これ系はいろいろあるけど、大典白菊は穀物感もあるのが特徴かな。ゴクゴクいけちゃう奴です。
微発泡、ブライト、バランス良し
純米吟醸。無濾過生原酒。
すっぱすこし甘い飲みやすい。
2023.6.5
柔らかい味わいでまろやか
程よいあまみ
大吟醸
倉敷
大典白菊 純米吟醸 雄町五五
→ これも定番酒です。微発泡のドライな旨酒。若干の木香がするのが大典白菊だなぁ、という感じ。安定の美味さですね!
大典白菊 純米吟醸 朝日米五五
→ かなり久しぶりの大典白菊。朝日米は少しお安めですが、ドライな旨味は変わりません。心地良いシュワ感といい、やっぱり好きな酒です。
Sunrise Yellow Concept Workers Selection 純米吟醸 朝日米 60%
こうぜん
サンライズブルー 直汲み生 60%
Concept Workers Selection
はなみち
大典白菊の新酒祭り限定酒。無濾過ならではの酸味というか微炭酸感が感じられる。少しきつめなので炭酸で割って飲むのがいいかも
純米 トリプルA 限定品 73%
朝日米/アケボノ/アキヒカリ
生酒 直汲み 無濾過原酒 はなみち
大典白菊 純米吟醸 朝日米55
→ ほんのり色付いてます。この色から連想される香りを微かに感じながら、含むと、とても軽やかで、大典白菊らしい焦がし玉葱のような苦味も伴ったドライ感でフィニッシュです。美味いですね。
雄町のドッシリ感あり。
大典白菊 純米吟醸 朝日55
→ 昨年末の雄町に続き、新生「大典白菊」の朝日米です。ファーストインプレッションは、「美味い!」以前より少し周波数高めで、香りが鼻に抜けます。甘味も気持ち増した感じで、雄町より好印象。これで一週間ダレなければ、星五つですね。
大典白菊 純米酒 白菊米
蔵の名前と同じ酒米で醸した酒。
温めても香りは控えめだけど旨味は十分。
栄屋長谷商店 720ml税抜 1350円
大典白菊 純米吟醸酒
岡山朝日米55 生酒
飲んだのは「サンライズイエロー」という、濁り純米。とにかく、一口目で「これは濃い!」と唸ってしまいました。濃厚旨口。ゆっくり飲むべき酒でしょうね。
りんご的な果実感と爽やかさもある香り。
チリチリとガスがあり柔らかく滑らかな質感。
甘味が広がりスーッとキレます。
比較的ジューシィな甘酸と微かな苦味、
軽くピリピリとした辛味とりんごの蜜の様な余韻もあり美味しいです。
大典白菊 純米吟醸直汲み 岡山雄町55
→ 定番となりつつある大典白菊、でも久しぶりの購入。例年とは酵母が変わったようです。口開けは、少々硬さがあるようで、直汲みの微炭酸に若いバナナの香りに、大典白菊らしい良い意味での木香が加わり、苦味を伴うドライな印象。少し時間をかけ、「熟す」のを待ちたいと思います。
大典白菊 純米吟醸 雄町
本来の雄町です。
八王子駅北口 おいしい酒倶楽部にて
大典白菊 純米酒 トラプルA火入酒
香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・★・甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・・★・有り
苦味:無し ★・・・・有り
旨口で酸味があってフルーティで甘い!これは美味い!好き!4.8!
大典白菊 純米酒
限定品 トリプルA火入酒
ひやおろし
岡山特産の朝日米、アケボノ、アキヒカリの3種
大典白菊 雄町純米酒 限定品
うまうまです。
さわやかな旨口。夏の夜にピッタリ。
大典白菊 生もと純米酒 雄町七十
2020年 無ろ過 生酒
しっかり旨くてほどよい酸味
生酒らしいフレッシュ感