楯野川

tatenokawa

楯の川酒造

みんなの感想の要約

楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

寅次郎
2015/04/29

全量純米大吟醸の蔵元。酒米は美山錦を醸しており、香りは控えめで辛口のスッキリとした酒質。これからも純米大吟醸に拘って貰いたい、期待あり。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/04/08

楯野川 純米大吟醸 春にごり
十徳渋谷@20150406

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/03/26

清流
あ〜、確かに清流!さらさら水のよう、甘み酸味バランスよし。食中酒。
2015.02.20 肴やさんで

★★★☆☆
3
tanig
2015/03/18

純米大吟醸!
これはうまいねんけど個人的に大吟醸は苦手やな…

★★★☆☆
3
おやっさん
2015/03/11

純米大吟醸 中取り 美山錦50

う〜ん…
スッキリし過ぎてるなぁ
キレイな酒質やけど、まだまだ堅いかな。

温度を上げていくと、フルーティな吟醸香と仄かな甘味と辛味が少し増えた。

2日目、涼冷で膨らみ柔らかく!フルーティ感が増し、優し目の甘味が立つ。後のキレも良く旨い。

『美味しい』酒やね

★★★☆☆
3
うみ
2015/02/28

純米大吟醸 美山錦中取り
すっきり旨い。

★★★☆☆
3
narishima
2015/02/23

あんまり、覚えてないけどスッキリで辛味なく飲みやすかった。

★★★☆☆
3
カズー
2015/02/01

楯野川 純米大吟醸 美山錦 中取り
精米歩合50%
冷で飲むと酸味は来るが米の旨味は少し薄いような…感じ、常温に近づくと米の味がしてきます。燗をすると美味いかもです。
食中酒にはいいと思います。

★★★☆☆
3
キングカズ
2015/01/23

純米大吟醸
原料米:出羽燦々
精米歩合:50%
四合瓶:1315円

辛口で非常に飲みやすいが、若干のくどさがあるか。吟醸香は弱め。大吟醸らしい軽やかさではなく、やや重め。

★★★☆☆
3
onihei_no-sake_no-life
2015/01/04

平成五年の特別純米です‼️

熟成してます‼️燗で呑むべし^ ^

★★★☆☆
3
ぼー
2014/12/30

楯野川 大吟醸

大吟醸しかつくらない酒蔵みたい。うーん、大吟醸はどれもおいしいからなー。普通かな笑 7点

神奈川のお酒 雪だるま

名前わからなかった…。活性系で甘みはそこまで強くない。7.5点

★★★☆☆
3
シンク
2014/12/24

純米大吟醸 清流。
この蔵元のオーソドックスな銘柄。
値段もお手頃。清流という割には
ちょいとピリッとする味わい。

★★★☆☆
3
ボス
2014/11/30

純米大吟醸だけを醸している蔵元なんですね。印象は綺麗なお酒という感じでした。
水の綺麗さ、米の磨きがちゃんと感じられるスッキリとした飲み口でした。
中トロとも、スペアリブとも合いましたよ。

★★★☆☆
3
discus
2014/10/06

これはぬる燗で呑むとちょうど良いかも。

★★★☆☆
3
はむちん🍢🍣
2014/09/28

純米大吟醸 清流です。相変わらずのコストパフォーマンスなんです。うーむ、評判はいいのですが、値段の割に良い酒というイメージを拭えません。四合で1250円かな。ホントに安い。好みの味ではないので最後の楯野川になっちゃうかも(-。-;

★★★☆☆
3
しゅう
2014/09/04

楯野川 雄町 純米吟醸 21BY

★★★☆☆
3
totsutaki
2014/09/03

純米大吟醸 ひやおろし 源流 酸味よし

★★★☆☆
3
たかやん
2014/08/18

純米大吟醸、山形のポスト十四代とも呼ばれ入手困難!大阪の梅田で飲めました!フルーティー、濃厚。

★★★☆☆
3
はむちん🍢🍣
2014/07/13

大手デパートの酒屋さんは説明大好きで、こっちは会議の合間で時間ないのに、たっぷり15分話してくれました😓口当たりフルーティで飲みやすく、バリューフォーマネーのお勧めはときいたらこれでした。たしかに希望通りでいい酒ですが、近代日本酒のような感じです。

★★★☆☆
3
h023
2014/07/01

楯野川 純米大吟醸 美しき渓流

やや辛口で爽やか、フルーティーでやや酸味を感じる

日本酒バル解放区@岡山市

★★★☆☆
3
よっしー
2014/05/23

甘い。変な後味なくて美味しい!

★★★☆☆
3
かつ
2014/05/22

純米酒大吟醸 清流 火入れ酒。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2014/05/11

純米大吟醸 中取り 美山錦
アルコール分15〜16度
精米歩合50%
使用酵母 山形KA単体
日本酒度+2 酸度1.6 アミノ酸度0.9

のみ口すっきり、食中酒にいい感じ♪
後味に少し苦味があるけど、まるくなります。
2014.5.10 翔さんで

★★★☆☆
3
ひわ
2014/03/08

フルーティー。
値段もお手頃。

★★★☆☆
3
せば
2014/02/27

山形 酒田 楯の川酒造
純米大吟醸 中取り 出羽燦々

酸味があり甘みもそれなりに。いちごのよう。キレはそこそこだが酸味が後を引く。出羽燦々らしい風味も

四合1500円弱

★★★☆☆
3