
楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
辛口でガス感を含み炭酸みたいな飲み心地
味わいあり!自然なうまさ。ヨッコイシヨで。
今年最後の開封です。
純米大吟醸ながら、スッキリよりもふくよかな感じで美味しいです。
飲みやすい。
本当に飲みやすかった。
中取り!
Nature-H ~Sparkling~(ナチュルフ スパークリング)。残念ながら今後は無くなる銘柄。
純米大吟醸 楯野川 中取り美山錦
辛口だけどしっかり味。つまみとともにいつまででも飲んでしまいそうな感じです…!
楯野川 純米大吟醸 しぼりたて
香りはセメダイン系のフレッシュでしっかりとした香り。
含みで舌の上で香りを残しつつ、シュワシュワした感じから始まり、フレッシュな味わいそして後ギレまで流れる様になくなっていく。
しぼりたてらしい疾走感のある酒でした!
純米大吟醸 清流
スッキリメロン
純米大吟醸
純米大吟醸の清流。とにかく飲みやすく、スッキリとした味わいで人気No. 1らしい。
純米大吟醸 主流 火入れなのに生酒みたいです、ちょいプチプチ、甘さから始まりちょい苦味でしめます、
美味しいですね、
楯野川シリーズは今のところ外れ無しかな。
楯野川 純米大吟醸 PHOENIX
大吟醸B部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
楯野川 純米大吟醸 三十三
いい感じ
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
楯野川 純米大吟醸 PHOENIX
2018年度全米日本酒歓評会準グランプリ大吟醸B部門
五反田 ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
フェニックス 甘さがあっさり
楯野川 清流 純米大吟醸
楯野川 純米大吟醸
甘い!スッキリ!美味い!
モブキャラじゃなかった!
4.9!!
飛切濃厚仕込
良かったです。手に入りにくいのでネットで買いました。
スッキリしたメロン🍈味
本日4本目は楯野川のひやおろし
個人的に楯野川は大好き。
入りはするっと口の中で風味がぶわっと広がる感覚。そのくせ後を引かないスッキリさ
旨味のある秋刀魚やマツタケなど秋の食材にぴったり
飲んだ後に余韻に浸れる一品ではないだろうか
山川光男 味わい深く美味しい
http://yamakawamitsuo.jp
甘い
(真ん中)