楯野川

tatenokawa

楯の川酒造

みんなの感想の要約

楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ごんた
2014/09/20

楯野川 純米大吟醸 源流
ほんのり甘くて美味しいです
飲みやすいですが少し物足りない気もします
開栓3日目
甘味が強くなりましたほんのりと酸味も出てきました
初日よりずっと濃厚になり物足りない感じもなくなりました、美味しいです

★★★★☆
4
ちくわ
2014/09/06

純米大吟醸 源流 冷卸

アルコール分:16度以上17度未満
原料米:美山錦100%
精米歩合:50%

香りは、あまり香り立たず、甘いアルコールを微かに感じる程度。

飲み口は、口に入れた時に甘みと渋みのバランスがとても良い。口の中で転がして行くと辛味を感じ始めるが酸味、甘味のも顔を見せる為、クドくならない。飲み干した後は、少しピリリと後味を引き締めてくれる。

★★★★☆
4
AOKI
2014/08/29

出羽燦燦精米歩合50%山形にこんな酒がありました。

★★★★☆
4
どら
2014/08/29

冷卸の季節。スッキリとした中に甘みがほのかにある程度。好きだなー、この感じ。

★★★★☆
4
kei
2014/08/27

美山錦だけど、昔の獺祭みたい。

★★★★☆
4
tel2000
2014/08/10

爽やかさ口当たり、酸味のバランス、後味の苦味。

★★★★☆
4
さだ
2014/07/18

うま!
コスパいい!

★★★★☆
4
h023
2014/07/08

楯野川 清流 吟醸仕込み 一雫入魂

フルーティーな香り、さらりとした飲み口、甘みと酸味のバランスが良い

味処栄清丸@岡山県笠岡市

★★★★☆
4
ちぱ
2014/06/26

上流 楯野川 純米大吟醸
原材料名:米・麹(国産米)
原料米:酒造好適米山田錦100%使用
精米歩合:40%
アルコール分:15度以上16度未満

上立ち香はフルーティな優しい吟醸香。
上品な旨味、香り、甘さが感じられ、染み込むような呑み口。

★★★★☆
4
どら
2014/05/21

やわらかな香り。酸味はそう強くなく旨味をたずさえたまま甘みから苦味。バッチはたてにゃん。

★★★★☆
4
ひわ
2014/05/06

初槽 純米大吟醸

★★★★☆
4
じょしお
2014/04/09

楯野川 純米大吟醸 清流

含んだときの粘度がネットリと絡む感じ。
香りは思ったよりは控えめ、味わいは辛めで旨味はしっかり。

★★★★☆
4
acc04777
2014/04/05

純米大吟醸。
旨口。シマアジとの相性抜群。

酒厨房卜部本店@秋葉原にて

★★★★☆
4
ギシヤマ
2014/03/20

純大

★★★★☆
4
spower4138
2014/02/26

フルーティな香りに加え適度の酸味と辛味があり、飽きずにいくらでもいただけます。

★★★★☆
4
tel2000
2014/02/23

バランス良し。

★★★★☆
4
のまお
2014/02/21

香り漂う、フルーティーで美味い!
中取り出羽さんさん純米大吟醸

★★★★☆
4
マダオ
2014/02/09

合流
楯野川
無濾過生原酒
純米大吟醸
精米歩合50%
1月出荷の新酒
米の香りほんのりの中に甘味。
それでいてほんの少し辛口
飲みやすい

★★★★☆
4
acesuzuki
2013/12/11

大吟醸 @ぎょろぎょろ渋谷 上品な甘さ。大吟醸らしいお酒

★★★★☆
4
sandeep
2025/03/19

★★★★☆
4
くみち
2025/02/16

★★★★☆
4
けいくん
2024/11/08

★★★★☆
4
たいそん
2024/06/22

★★★★☆
4
koichiro
2023/12/05

★★★★☆
4
くみち
2023/07/02

★★★★☆
4