楯野川

tatenokawa

楯の川酒造

みんなの感想の要約

楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

baruo
2022/09/09

【やまなみ工房✕楯野川】純米大吟醸(精米歩合50%)、アルコール分14度

★★★★☆
4
loco
2022/08/31

純米大吟醸 美しき渓流
製造年月2022.7
720ml

★★★★☆
4
F17
2022/08/30

楯野川 我流酒未来 純米大吟醸

2022/8/30 @tabi 体調○
ジューシーで綺麗な甘さ

★★★★☆
4
ももたん
2022/08/28

味が濃い感じ、おいし

★★★★☆
4
AY
2022/08/03

純米大吟醸 Shield 亀の尾

★★★★☆
4
ふるまる
2022/07/31

山川光男 純米大吟醸 2022なつ
フルーティなお酒で飲みやすい。

★★★★☆
4
ニケ
2022/07/30

我流酒未来 純米大吟醸

★★★★☆
4
meda
2022/07/03

池袋東武で購入
純米大吟醸 急流
昨日の楯野川とは米の種類が違っているそうです。こちらはあまり出回らないものでお値段的にもちょっと高め。

米の甘味と酸味がフルーティでスッキリ感がある。

★★★★☆
4
RSR
2022/06/30

楯野川 純米大吟醸 本流辛口

★★★★☆
4
らっしぃ
2022/06/15

楯野川 無我 クリアボトル
磨かれてるのに、実に豊か。少し甘味が強いのは賛否がありそう。味も香りも上質で良い ★4.3

★★★★☆
4
えきりゅう
2022/06/11

「本田商店」千葉
純米大吟醸本流辛口/山形県
口当たりから辛口

★★★★☆
4
すずめ
2022/06/07

クリスタル
純米大吟醸

★★★★☆
4
みねぴ
2022/06/05

純米大吟醸 CRYSTAL 限定流通品
50% 峠

★★★★☆
4
くらり
2022/06/04

楯野川 純米大吟醸 CRYSTAL
楯野川にしては甘くなく、どっしりした印象。
もう少し角が取れると飲みやすそう

★★★★☆
4
さられ
2022/05/14

辛さの中の旨味がよし

★★★★☆
4
tomio
2022/05/14

山形県酒田市の純米大吟醸酒
楯野川 Shield 亀の尾 純米大吟醸

辛口でキリッとしたお酒です。
美味しい日本酒。

★★★★☆
4
ふたっち
2022/04/30

楯野川 純米大吟醸 清流 1800ml

華やかな香り広がる
フルーティな純米大吟醸

華やかで甘みのある吟醸香が特徴的な一本。
山形県の酒米「出羽燦々」を50%まで磨いた綺麗な酒質、軽くソフトな口当たりは、はじめて日本酒を飲む方にもぜひお勧めしたい商品です。

このお酒を入り口として、より上のクラスの楯野川に挑戦していただきたいと思います。

味わい特徴

アルコール度数は14度台と若干低く設計され、軽くソフトな口当たりと爽やかな果実を思わせる香りが特徴です。
華やかな香りをより楽しんでいただく意味で、ワイングラスに注いでみるのも一興です

★★★★☆
4
パピい
2022/04/18

+15なのでかなり辛口だが、純米大吟醸だけあって淡麗ではない。なかなか他にはない味わい

★★★★☆
4
Yuki
2022/03/09

無我 クリアボトル

★★★★☆
4
岡やん
2022/01/22

手取川 無我 ブラウンボトル
ガス感有り。しっかり甘く仄かに酸味、苦味、辛味。
キレは良い。
単体で飲む分には良いが、食中酒にするには甘味が強すぎる。

★★★★☆
4
mocha
2022/01/15

無我 ブラウンボトル

★★★★☆
4
hirmik_kenryu
2022/01/08

伊勢勇。
辛口、純米大吟醸。全量純米大吟醸のこだわり。
ランクはいろいろあるようだが、これも十分美味しい。香りと辛口のバランスが良い。

★★★★☆
4
タカボジン
2022/01/03

すべて、自分では買えないいただきもの。美味しい!

★★★★☆
4
どら
2022/01/01

楯野川、本流辛口。最初からくる強い辛さではなく、スッキリと水のように飲んだあとに喉の辺りでキレをかんじる美味しいお酒。

★★★★☆
4
ミッシー
2021/12/31

無我 ブラウンボトル
純米大吟醸
華やかなフルーティな口当たり、最初の一杯に良い。

★★★★☆
4