
楯野川
楯の川酒造
みんなの感想の要約
楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。
みんなの感想
百光
SAkE HUNDRED
無我 クリアボトル 純米大吟醸
山田錦 50%
「楯野川 無我 ブラックボトル」香りはほのかに香ります。飲み口はシットリとして旨みと甘みがジンワリと広がりいい感じの余韻を残してくれます。
無我 クリアボトル。
辛味、旨味、酸味全て強く美味い。
すっきりしていて香りが良い。
精米歩合33%。
出羽燦々の日本酒は個人的に好みです。
楯野川純米大吟醸 2021丑 干支ラベル
お正月に飲んだ干支ラベルの純大。
ウシさんがチョーカワイイと娘が喜んでました🤩🤩
百光 別誂
SAKE HUNDRED
精米歩合18%
「自宅」
無我 ブラックボトル
★純米大吟醸/山形県
開栓時:スッキリしながら飲み口辛口、旨味が深い
純米大吟醸。
あじあんにて。今日の一番、香り良し、旨味有り。
時短のみでもう一杯。
初飲み!純米大吟醸とすき焼き
飲みやすい
正統派な感じ
やな甘さがない
ブラウンボトル✨
純米大吟醸
無我ブラウンボトル。辛口酸味やや苦味甘味。
楯野川、やっぱり好きです。荒削りっぽい入りから優しくなる後味。日本酒っぽさがありながら、上品にすら感じる。本当にいいお酒です。無骨なブラウンラベルを初めて書いましたが、満足でした。すごく綺麗な香りが好きな方は違った感想かもです。
shield✨
中取り 純米大吟醸 出羽燦々
辛口めだけど、飲みやすい
無我 純米大吟醸 ブラックボトル
出羽燦々 50%
フィレンツェサケ
ひやおろし✨
純米大吟醸中取り 美山錦
封開けは水のようにさっぱり、2日目以降はしっかり感が出てその後安定。
very interesting 米香,smooth
楯野川酒造の「たてにゃん」。初めて飲んだ時の感想は「優しい」味。酒蔵の人が、たてにゃんに抱く優しさそのもの。お米のまろやかさと、日本酒のスッキリとしたバランスが絶妙で。ずっと飲んでいられます。美味しい。。。
たてにゃん 純米大吟醸 ラベル可愛い 安定の美味しさ😃
たてにゃん✨
🐈️