楯野川

tatenokawa

楯の川酒造

みんなの感想の要約

楯の川酒造の日本酒「楯野川」は、軽いとろみと酸味が広がり、すっきりとした味わいが特徴的な純米大吟醸タイプのものが多く、甘さや旨味が強く、飲みやすく美味しいという口コミが多く寄せられています。また、現代的な華やかさや爽やかな酸味が出ているものもあるようです。限定醸造や季節限定版もあり、種類も豊富でどの銘柄も高い評価を得ています。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

きゃらいろ
2017/06/17

【盾野川 大吟醸】山形のお酒。
この酒で外すことはほぼないっす!
旨し!

★★★☆☆
3
ossa
2017/06/15

楯野川 純米大吟醸
Nature-H Barrel
木樽の香りとイマドキ系の酸味(強め)
但し...ちょっと塩っぱい⁈
無理やり流行りにのせた感じで
価格を考えたら2〜3の評価
少々残念な意識高い系...
セブンイレブン津田沼店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
そうた
2017/06/09

純米大吟醸
おおかなり甘いねー。じわじわ甘さくるタイプ。と思いきや最後に辛さが残る。
舌で転がしてるとかなり甘い飲み込むと辛い。
なのでいきなり飲み込むと辛いって感じ。面白いねー。

★★★☆☆
3
かーちん。
2017/06/08

ナイスコスパ(╹◡╹)

★★★☆☆
3
熱血タイガース党
2017/05/05

ナチュルフ
パストライゼーション
純米大吟醸

★★★☆☆
3
しるく
2017/05/02

たてにゃん。流行ってるのでしょうか??
蔵のネコがモデルのマスコットらしい。
ラベルの印象を覆すしっかり味。

★★★☆☆
3
遼太郎
2017/04/18

楯野川 初槽 純米大吟醸
@山形県西田市 楯の川酒造

全量純米大吟醸の蔵元。
香りはほんのり、アルコール感は強め。
ずっと飲むにはきついかも・・・

甘み ★★☆☆☆
酸味 ★★★★☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★★☆☆

★★★☆☆
3
nonko
2017/04/18

可愛いラベルの「たてにゃん」
LINEのスタンプがあるっていうのでQRコードをよんだら有料でした😿
無料にしたら宣伝になるのにね

★★★☆☆
3
ゆりえ
2017/04/16

角のないフルーティーな味わい。
白身のあっさりした魚の刺身と合わせると吉。

★★★☆☆
3
solo
2017/04/13

純米大吟醸 たてにゃん
突如蔵に迷い込んできて、そのまま蔵元の自宅に住みついた雌猫ちゃんがモデル

★★★☆☆
3
ぽにゃにゃん
2017/04/11

たてにゃんのりきゅ~る ヨーグルト×ラ・フランス/今回は番外編!完全にジャケ買い(笑)たてにゃんカワユス(*´д`*)ハァハァLOVE♡/デザート酒というかヨーグルト飲料…食事にはまったく合わないです(´ヮ`;)

★★★☆☆
3
熱血タイガース党
2017/04/10

たてにゃん vol3
純米大吟醸

★★★☆☆
3
nonko
2017/04/08

たてにゃん
なんたってラベルがかわいい!
LINEのスタンプもあるんですって!

★★★☆☆
3
go
2017/03/30

香りよし すっきり系かな

★★★☆☆
3
晩酌がやめられないorz
2017/03/21

純米大吟醸 中取り
綺麗な酒質でスッキリ。後味にちょっと癖を感じる。

★★★☆☆
3
yuan
2017/02/19

甘くてフルーティ!
俺の割烹で飲みました!

★★★☆☆
3
月猫
2017/01/18

甘みあり。スッキリで雑味なく、後味すぱっとキレる。

★★★☆☆
3
うめしん
2017/01/09

楯野川
純米吟醸

★★★☆☆
3
sid034
2016/12/22

純米大吟醸 初槽 しぼりたて生酒 山形県産美山錦

★★★☆☆
3
KH
2016/12/16

純米大吟醸、
ほのかにりんごが香り、優しく抜けて行く

★★★☆☆
3
黒田観音
2016/12/11

試験醸造 燗酒

★★★☆☆
3
四合瓶太郎
2016/12/04

純米大吟醸 山楯 頂き物で価格不明(HPにも載っていません。蔵元に尋ねたら、ある酒販のオリジナルだそうです)出羽燦々を使用。
すっきりし過ぎてるかな。綺麗!という印象です。大吟醸だから、仕方がないかなぁ。

★★★☆☆
3
ゆきね
2016/10/28

楯野川 清流
純米大吟醸

全量純米大吟醸の蔵。さらさらと綺麗な味。これがこの蔵のボトムだとは驚き。

★★★☆☆
3
ぶん
2016/10/22

源流 楯野川 純米大吟醸 冷卸
山形県産酒造好適米 美山錦
香り少ない米の味しっかり感じてアルコール感もいい、食中酒としてもよいかな

★★★☆☆
3
なっちゃん
2016/09/30

山川光男
第二弾は楯の川酒造。個人的には楯の川ってちょっと甘味があるなぁと思うけど、やっぱり楯の川っぽかった。

★★★☆☆
3