
智恵美人
中野酒造
みんなの感想
師匠に頂いたお酒
裏ちえびじん 番外編
フルーティだが渋みが強めで飽きのこない旨味がある。
個人的には開栓後のややくたびれた状態が好みですね
嫁曰く、ラベルがシンプルでお洒落
ちえびじん 純米ひとめぼれ
精米歩合70%
アルコール16%
裏ちえびじん
純米吟醸 生酒
純米酒 ちえびじん❤️
旨口。冷酒で
日本酒バルその3
うらちえびじん
優しい口当たりと、あとからくる日本酒らしさが好みの味でした。
食中酒としては、かなりいいお酒です。
①特別純米 八反錦 おりがらみ生酒
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③広島カープ開幕♪ヽ(´▽`)/
ということで八反錦のちえびじん◎
切れ良い酸味と仄かな甘味、余韻の苦味。60%磨きらしからぬきれいさ。生酒特有の微発泡。
飲みやすく食中向きですね☆
開栓三日目、風味がだいぶ落ちましたがめでたく完飲(’-’*)♪
ちえびじん おりがらみ 特別純米酒 八反錦
微炭酸に甘味もあってジュース感覚でクイクイ行けます。後が大変ですが。
純米ひとめぼれ
ふんわり柔らかい口当たりで米の甘みが味わえる。精米歩合70%の純米酒にして、果実感も十分。九州は佐賀を除いては初めてだが、かなりいい!コスパもよく、常備したい1本。美味い。
裏ちえびじん
山田錦60%
裏ちえびじん 山田錦60%
これはリピートしそうです。
精米歩合70パーとは驚き。
すっきり、ほのかな果実の香り、コスパよし!!
出会えてよかった、ちえびじん。
君嶋屋恵比寿で試飲して美味しくて購入。
ちえびじん 純米 生原酒 ひとめぼれ
掛米をひとめぼれ70%精米でリーズナブルに仕上げたとは思えない美味しさ。
生原酒のフレッシュな味わいと合わせて上品な甘さが飲み易い。
みっけもんでした。
oss様からの頂き物
裏ちえびしん番外編純米吟醸生
去年も頂きまして今年も楽しみにしてましたw
去年と比べるとあれなんですけども、インパクトが少し劣るような気がしますぞ
でも酸味渋みも程よくで今年も飲めて良かったです(ᵔᴥᵔ)
ちえびじんの裏。ちえのないふびじんですかい?
いやいや、さらに濃厚さが加わって、知的な熟女のイメージですね。
裏ちえびじん 呑むと濃厚な甘さが口の中に広がります。喉をすぎる感じは、しっかりとした辛さが伝わります。美味いよ!
ちえびじん 純米吟醸
山田錦
甘味と酸味の中にしっかりと感じる果実を思わせる含み香はとても心地よく、綺麗なお酒に仕上がってます。
旨い!
おもて 表の方が好みかな
裏ちえびじん
中野中 ちえびじんと東鶴 山田錦80 生酛と速醸酛の飲み比べ。ずっしりと濃厚な生酛、苦味と辛味も感じます。爽やかな速醸酛、甘味と酸味が広がります。同じ米と酵母ですが違いがくっきりと。
ピンクラベル可愛い❤️ 口開け
コメの旨味がフルーツのような酒
ひらがな かおりもあって、うまみも強い
ちえびじん 純米吟醸 山田錦
フルーティで美味しい。
平仮名の「ちえびじん」は外国に向けて作成したそう。
ちえびじん 純米大吟醸 彗星
おりがらみ 生酒
サラッとしてスルリと入る
少し甘味が主張するも
全体のバランスが良くかなり旨い
軽いチリチリもあり
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
「ちえびじん LOVE PINK 桃色にごり純米酒」赤色酵母を使って桃色に仕上げた日本酒。甘みとコクのある飲み応え十分な味です。見た目のせいかイチゴのような味がするのは気のせいかな〜。