
智恵美人
中野酒造
みんなの感想
特別純米酒 おりがらみ生原酒
八反錦100%使用
精米歩合60%
純米酒 ひとめぼれ
特別純米 八反錦
1512円。
ちえびじん 特別純米酒 八反錦
ひとめぼれ 一度火入れの純米。甘い香りと飲口、広がり香りの後に辛味と苦味、幽かなカプロン感、スッと喉元を過ぎ引き締まる。
昨酔の友。この蔵の特徴の旨味。単に甘いだけじゃなく、苦みやアルコール感が絡み合い、熟れた味わい。ヤッパリ好きだわぁ。(*^o^*)
裏ちえびじん 純米吟醸 無濾過生原酒
ネットで出ているのと文字色が違うけど、いっしょかな?
おいしいけどね。
純米 ひとめぼれ
甘酸っぱ旨い❗✨
2016.03.25 開栓
米の甘さ、旨味が強い
苦味、アルコール感は少なめ
キレはまあまあ
ちえびじん 純米吟醸 フツーに旨い!文句なし!
ちえびじん 純米大吟醸山田錦48 おりがらみ
■甘辛:やや辛口 ■原料米:山田錦 ■精米歩合:48% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:-3.0 ■酸度:
裏ちえびじん 純米吟醸 無濾過生原酒
1日目 通常バージョンに比べ5%程精米歩合が少ないからか、香り控えめでどっしりとして可もなく不可も無くという印象でした。
2日目 1日置くと良い意味で豹変。香りが豊かになり、味もとろっとした旨みが出てきて極ウマになりました。次は一升瓶でじっくり楽しみたいです。😊
しろらべる!!
ちえびじん 特別純米 八反錦 おりがらみ
美味しい。
香りは柑橘系。今日は上澄みだけ。含むと結構な甘みがきて、すぐに旨みと酸とがくる。ラベルのせいかもけど、オレンジ!と思う。甘旨酸でかなりジューシーです。明日はオリ絡めて。
特別純米 八反錦 おりがらみ生原酒
よく行く酒屋で取り扱いが始まった大分の酒。
以前に飲んで美味しかったので、どっかで売っていたら買おうと思っていた一品。
濃醇で旨みがいっぱいですが、後味は辛口。
ちょっと表現が変かも知れませんが、香りは人間的な香り。とてもセクシーな香りなのです。つまりちょっといやらしい香り。もしかしたら媚薬効果があるかも😍(あくまで個人的な感覚です💦)
ちえびじん 桃色にごり純米原酒
予想よりかなりスッキリ(  ̄▽ ̄)
裏ちえびじん 純米吟醸無濾過生原酒
裏ちえびじん
知恵美人 純米吟醸 大分旅行にてGET。とても美味しいお酒ですね。口に含むとフルーティな甘さがありしつこくなくサッパリして飲み易いです。精米歩合55%だけあってスッキリしてますね。
裏ちえびじん 純米吟醸 無濾過生原酒
香りは少なめながらややフルーティ…含むとフルーティな感じがより強く感じる。
開栓初日は酸味と甘味が強い印象があったが、2日目になると丸くなり甘味が増した。
裏ちえびじん 純米吟醸
酒米 山田錦
精米 60%
度数 16度
感想 蜂蜜の様な甘味。
「裏ちえびじん」ス〜と入って、甘みがブワッとひろがるなかなか美味い、アテナシでもイケると思いました。
ちえびじん 純米大吟醸 愛山
上立ち香より含み香が華やかで強い。優しい甘口で飲みやすかった。
純米吟醸 山田錦 生原酒
口開けは、香りがあり甘くてすっきり旨みも程よい。生原酒の濃さはなく、初日から美味しいのは奥能登の白菊や六十餘州と似た感じ。2日目もさほど変化なく、美味しく頂いた。