
天寿
天寿酒造
みんなの感想
純米吟醸 春の夜『月と櫻』
前回に引き続き、さくらシリーズです。初めてお目にかかる秋田の酒米「ぎんさん」使用の一本とのこと。
イチゴのような爽やかな香りに、軽やかな口当たり。口の中にコメの旨味がさらっと広がります。キレも良好で、つい次の一口に手が伸びます。
この酒米。造り手の巧さかもしれませんが、なかなか汎用性があるのかも。これからの展開が楽しみです。
立春朝絞り 純米吟醸 生
香り柔らか
甘く飲みやすい
米から育てた純米酒
しぼりたて生酒
霞 純米生酒 美山錦100%
岡本屋永吉商店にて購入
うす濁りですね〜(^v^)
冷蔵庫から出したては淡麗辛口で、え?美山錦??
って感じだったけど、野菜室の温度位で甘酸っぱくて美味しい〜(˘⌣˘ )
何だろう?いちご??
今日は淡白なアテばかりだったから、殺されることはなかったけど、焼肉とかには合わなさそうだなぁ〜(´-`)
純米吟醸生酒
Onezeo Onezero
天寿 米から育てた純米生酒
純米吟醸
甘口で飲みやすい、酸味苦味は無い
八印 浜松町
飲みやすい。
飲みやすすぎて味が喉に止まらないくらい。
新酒なま
フレッシュでお寿司と相性ばっちり。
ほんのり辛口
でもすっきり
美錦100%
美味い酒で天寿を全うします
純米吟醸生原酒「無垢之酒」。薄いアンバー。微かなセメダイン臭。トロッと甘い。肴によっては苦味が強く出るので、気をつけた方がいい。これだけで飲むのがオススメ。
冷やし過ぎたのか時間が経ってから強い甘い香りが立ち上がってきた。
かすみ純米生酒
すっきりしてるのに甘味と酸味もあり、かなり美味しい!
2020.03.16 米と葡萄
秋田県のお酒
天寿 純米吟醸生原酒
美味しく頂きました。
純米 SAKE GOLD MEDAL。奥深い旨味、酸味が燗立ちの心地良さ。抜群のバランス。
なぜか甘く感じます。一年熟成だそう。
鳥海山 純米大吟醸 限定雫取り。
香りは非常に強いバナナ香。
口に含んだ瞬間酸味と穏やかな甘さが感じられる。
後味はやや苦味が続く。
余韻は程よい辛さが長く続く。
純米吟醸
なでしこ 純米酒 磨き、ややこしく、酒酵母米60%掛米65%掛米70%だそうですね~。裏書きには、タイプの違う3種の純米酒をブレンドしたそうで、しかも、花酵母を使う純米酒らしいですが、なでしこ酵母は、自分は、好きですよ〜❣️能書きは、これ位にして、呑みまする~、立ち香ほのかかな❓含むと、柔らかく旨味すらありまして、後味、心地よい辛味感じますね~〜( ◠‿◠ )U 呑み進めると、スイスイ、イヤwww‼️グイグイとヤレてしまう、コスパ高い酔い國酒でありまして、昨日の休肝日からの〜4G終了と相成りましてございまする〜(^^)v
精米歩合:50%
遠藤
どっしりした味
しっかりとした味
純米吟醸 生酒 美山錦
博多阪急デパートにて😃しっかりした飲みごたえの純米大吟醸生酒🍶
氷室熟成
豊穣うまくち