
蜻蛉
若波酒造
みんなの感想
銀座君嶋屋🍶若波酒造飲み比べ🍶黒とんぼ 特別純米酒
辛口スッキリなんだけど味わいも
深く美味しい
特別純米 とんぼ
特別純米酒 赤とんぼ
ひやおろし
特別純米
青い果実のな香り、サッパリな感じだけどコクもある、旨い
蜻蛉(とんぼ ) 特別純米酒 生酒
特別純米酒 青とんぼ
温燗で
赤蜻蛉
特別純米酒
特別純米酒 赤とんぼ ひやおろし
酵母 ー 度数 16度
酒米 夢一献 精米 60%
酒度 +6 酸度 1.8 アミノ酸度 ー
30BY 1.9 1404円/720ml
9月23日開栓。秋酒リレー飲み。若波は東京で良く見るが蜻蛉は初めて。上立ち香は結構爽やか。口当たりは若干のトロみ。結構なミルキー感のある旨味主体の甘旨味、次いで適度な酸苦味が来て旨い。9月25日完飲。
特別純米酒、諸国ひものと。軽口だけど良い薫り。ちょい苦め。
特別純米酒。諸国ひものと。
青木さんと。東京駅で。
黒蜻蛉@カネダイ
美味いけど、、、。
去年よりは、ちょっと硬い感じ🤔
まぁ憶えてないけど😜
特別純米@カネダイ
常温にて
一言で優しい味
少し辛口
少しのコク
あくまで良い意味で
まだ若いのかな、、、
今度は燗で
そして、、、
少し寝かせてみよう🤘
いづみ橋 とんぼラベル10号 純米 無濾過生原酒 “山田錦”(海老名耕地) 生原酒
辛口 すっきりです。
肉屋の台所 別邸 渋谷東急本店前にて
蜻蛉とんぼの純米酒で!
前は濁りでしたが、これもうまい(^_^)
黒とんぼ 無濾過生原酒 精米歩合60%
すごい芳香。微発泡感。
人によっては個性的すぎるかもなぁ。
杯が進んだ後だとちょっと重いだろうな〜
純米にごり酒 蜻蛉 青
スッキリ、サッパリした大人のヨーグルト風味で暑い日にはもってこい
黒蜻蛉。
久々の日本酒。
甘み、辛味、麹感、バランス良い。
ピリッとした舌触りに旨味が後追い。
ああ、良い酒が久々の日本酒で幸せ。
少し甘め、飲みやすく食中酒としても美味しく飲めました🎵
秋のひやおろし赤蜻蛉。お米の甘み酸味コクバランス良い。チーズ合いますね。
このところビール&ウイスキー続きで、久々の日本酒。
麹の甘味とアルコールの辛味がぐっとくる。
スッキリした喉越しのさっぱりした酒。
旨味がやや弱いかな。
口開けの一杯にぴったり。
特別純米酒
青トンボ 純米にごり酒 @酒のひさや
珍しく二日で開けちゃいました。(*^^*)
旨かったー!辛口でしたがグイグイ
いきました。温度が上がった位が
落ち着いた味になり好みでした。