
萩乃露
福井弥平商店
みんなの感想
萩乃露 里山 斗瓶採りしずく酒。新橋の某店にて。冷酒で。
上立ち香は穏やか。味わいは甘味酸味ともバランス良くとにかく雑味がない、綺麗な味わい。含み香はそこそこ、余韻も甘味がそこそこ長く続く。
まさに美酒そのものという感じです。
萩乃露 里山 旨々にごり。新橋の某店にて。冷酒で。
上立ち香はお米由来のソーダの香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし。含み香はそこそこ。余韻は酸味由来よものがそこそこ長く続く。
バランスのよい味わいの旨い酒です。
雨垂れ石を穿つ
特別純米生酒。
これはうまいなー
萩の露 今朝しぼり ホントに今朝絞ったばかり! 年に一度 旨いっ(((o(*゚▽゚*)o)))
しぼりたて新酒を買って来ましたっ👍🏻 昨日今日の限定!山田錦の純米吟醸 口に含むと超旨味とふくよかな香りが凄い!旨すぎ、次(3月末)は絶対一升瓶っ!(詮までいっぱいなのも嬉しいっ!)
萩乃露 純米吟醸 源流 渡舟 26BY。
新宿の某店にて。冷酒で。
上立ち香はややカラメル感あり。味わいは若干の微発泡感あり、甘味の中に酸味と苦味が同居する。27BYに比べて熟成感が進んで甘味がより感じられる。
萩乃露 純米吟醸 源流 渡舟 27BY。
新宿の某店にて。
上立ち香はわずか。味わいは甘味の直後に苦味が舌の両端に広がり支配的になる。余韻は苦味のせいか長く感じる。
萩乃露 純米吟醸 山田穂。新宿の某店にて。
上立ち香は穏やかな甘い果実のような香り。
味わいはまず甘味を舌先で感じ、しばらくして酸味が支配的になる。酸味のせいか、ガス感があるように感じられる。含み香はそこそこ、余韻もある程度ある。
全体的には綺麗な味わいで旨いです。
あらばしり
井上君から貰った
甘口、ふくよかな味わい
飲みやすく美味しい
純米吟醸ひやおろし
お店の人に薦められた一杯。飲んですぐは口の中で旨味がブワッと広がるんだけれども、最後はスパッと切れる感じでした。
特別純米 十水仕込 「雨垂れ石を穿つ」
第7回燗酒コンテスト金賞受賞。
燗にすると心地良い香りが漂う。すっきりした飲み口でさわやかな後味。燗酒の常識をいい意味で裏切ってくれる素晴らしいお酒です!
萩乃露 純米吟醸 山田穂。新宿某店にて。
上立ち香は中程度で炊いたお米の香り。
味わいは舌先で甘味、酸味、旨味バランスよく、優しくかつジューシーな口当たり。ガス感あり。喉越しで追い打ちの酸味、余韻でも酸味が主体で続く。
レギュラー商品の辛口特別純米に比べると甘味の比率が高くなっていますが、酸が効いているので甘ったるくなく飲めます。
萩乃露 しぼりたて中汲み無濾過生原酒。
新宿の某店にて。
上立ち香は炊いたお米の香り。
口に含むと発泡感あり、舌先で甘味、じわじわと酸味、そして旨味が広がり非常にジューシー。余韻も長い。第六感旨い!!!星五つでは足りないぐらいの旨い酒。
ジューシーな日本酒がお好きな方には断然オススメできる一品です。
萩乃露 辛口特別純米 槽場直汲み。
新宿の某店にて。
上立ち香はわずかだが柑橘系の香り、口に含むとこれでもかというほどのお米の旨味と甘味、そして酸味の嵐!旨い!という言葉しか出てこない。
電波状況悪のため再投稿。
普通のやつはわからんけどこいつはうまい!
てかほんまうまい!
もっかいゆうけど、こいつは最高!
はぎの露 純米吟醸 春にごり
口当たりの良いまろやかな
春のにごり酒です。
里山 旨旨にごり 純米吟醸
無濾過 生原酒 こしひかり 60%
采
純米吟醸 源流渡舟 24BY
ふくよかでまあるい口当たり。バナナのような吟醸香。