白鶴

hakutsuru

白鶴酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

Erzengel
2020/05/15

白鶴錦100%、1498円(税込)
予約数しか製造しない。
力強く、豊潤でかつ広がりも深みもある。旨いです❗️

★★★★☆
4
かずき
2020/04/09

ふるさと納税
灘の生一本シリーズ
燗でいただく。
酸味と甘味のバランスが良く、妙な主張もなく、いろんな温度でやってみたが、温燗が良い❗️
馬鹿にならんな、ほんとに。

★★★★☆
4
maki
2020/02/28

ピンクが大好きなので…ついつい買ってしまいました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*
アルコール度数が12-13%と低めで、女性でもするする飲めてしまうので危険ですー(*ꆤ.̫ꆤ*)
炭酸で割っても飲みやすいかもしれません( •̤ᴗ•̤ )

★★★★☆
4
亮輔
2020/01/01

フルーティーでサッパリ飲みやすい

★★★★☆
4
神奈酒
2019/11/08

灘の生一本シリーズ

旨み多く、米の味がしっかりしてて、香りは華やか、食前酒か一杯目にいいかも。

★★★★☆
4
カズ
2019/07/29

安定感抜群😆

粕漬けを壊さない味わい😆

んめぇー👍

★★★★☆
4
カズ
2019/07/22

大きな会社は味わいの調整が上手いなぁ😃

吟醸酒ですが香りは薄く夏酒な感じ🤔

味わいも旨み重視🧐

万人に旨いと言わせる感じ🤔

左右に振られた酒好きには若干物足りなさも感じますが旨い酒だ😁

★★★★☆
4
84019azuma
2019/06/01

フルーティー、コ・ス・パはいい❗

★★★★☆
4
日本酒男
2019/05/27

香り高く、甘みがあり大変飲みやすい。かつ、程よい濃厚さも感じられたため、美味しく飲めた。

★★★★☆
4
マリーノ
2019/04/10

純米大吟醸
精米歩合50%
アルコール分15度以上16度未満

★★★★☆
4
マリーノ
2019/04/02

大吟醸
精米歩合50%
アルコール分15度以上16度未満

★★★★☆
4
ぐっちょん
2019/03/22

純米生原酒「荒駒」+4
生原酒好きには良いと思う。まろやかに入り辛く抜ける。濃厚辛口なのでケンカしてると感じるかも。でも冷やすとやっぱり旨い!

★★★★☆
4
cyamagata
2019/03/03

Sweet flavor very easy to drink

★★★★☆
4
shusaku
2019/03/01

白鶴 大吟醸 50 %

★★★★☆
4
chuck
2019/02/07

辛味のあるツンとした味

★★★★☆
4
福部長
2019/01/02

白鶴 杜氏鑑
日本酒度+2 酸度1.4
兵庫県産山田錦100%
丹波杜氏 中澤 政雄
引退時に普通酒をつくるとは。
コスパ最高

★★★★☆
4
ともやんくん
2018/11/04

白鶴 まる 純米酒
ドラッグストアで買った超格安ワンカップタイプのお酒。
このタイプには珍しい純米酒。
しかも、びっくり…なかなか美味しい!やや甘めで好み(^^)

★★★★☆
4
tkz
2018/10/28

白鶴酒造資料館限定酒「蔵酒」
酵母 ー 度数 17度
酒米 山田錦 精米 70%
酒度 +3 酸度 1.9 アミノ酸度 1.4
29BY 30.7 1080円/500ml
10月28日開栓。資料館限定の「蔵酒」がネットショップでも販売していたので購入。上立ち香は微かにモワッと。口当たりは意外にサラッと。先ず甘酸苦味が一体となって入ってくる感。全体的にパンチ、当たりが効く濃醇な味わい。10月29日完飲。

★★★★☆
4
週末飲んべえ
2018/09/24

酒の酒による酒のための酒🍶さすが灘の酒🍶バリうま

★★★★☆
4
カープ君
2018/09/07

白鶴荒駒無ろ過生白鶴錦、灘の大手蔵白鶴の限定酒、悔しいけど美味い!

★★★★☆
4
Youko
2018/05/12

純米濁り酒 さゆり 可愛い 銀座沼津港

★★★★☆
4
つよぽん
2018/04/07

純米生原酒 五百万石100%
荒駒

原酒の割にガツンとこない。
程よい酸味、清涼感!!

★★★★☆
4
80yen
2018/04/07

春限定の大吟醸。甘みが強い感じなので、食べるモノの合わせ方で印象ご変わる

★★★★☆
4
遼太郎
2017/12/06

白鶴 純米大吟醸 匠技 白鶴錦
@兵庫県神戸市東灘区 白鶴酒造株式会社

むおぉぉぉ
思わず唸ってしまう。
しっっかりと旨い。
ミネラル感と旨味がマッチしている。

香り ☆☆☆☆☆
旨味 ★★☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★★☆☆

#日本酒#No.101
#白鶴

★★★★☆
4
machiko
2017/11/25

爽やかな淡麗!まったりとしたお料理に合います。

★★★★☆
4