
花の香
花の香酒造
みんなの感想
産土 山田錦 四農醸 2022
スッキリと香る甘い吟醸香。やはり白ワイン感があるが、マスカット感強め。
酵母無添加との事でどんな味がするかワクワクだったが、しっかりと産土。
強めのガス感、軽快で華やか。
二農に比べてマスカット強めでややドライ?山田錦の芳醇さはあるがドライめにキレるためスッキリとのめる。
口の中に、アルコールの辛みと、フルーティーなマスカットの香りがじんわり広がる。
とてもとても美味しい。
酵母無添加ということで、ちょっと不安があったが想像を遥かに凌駕する美味しさ。
今後が楽しみ過ぎる。
産土 2022 山田錦
発泡感ありあり
フレッシュ甘めだけどスッキリ
近代日本酒
産土 山田錦 2022 五農
白ワイン、甘さ、酸の強いフルーティーさの中にもっかん木桶由来の香ばしさを感じる。
軽快で華やかだが、芳醇なジューシーさ。
飲み口は強い発泡の力強さ、爽快感があるが、上品で程よい甘味と旨みがきて、スルッと来れる。
二農に比べてくどさが圧倒的に少ない。山田錦のふくよかさは残してるが、ややまだるっこしい癖が消えていてとてもとても美味しい。
飲み口はむしろドライなぐらい。
開栓してから時間が経つとより癖が抜けて甘さが際立つ。めちゃくちゃ美味しい。
産土2022穂増
産土 穂増 2022 四農醸
上品に香る甘く酸味のある香り。シャンパンや白ワイン系。
華やかで軽快。強めの発泡感と口当たりのいい上品な甘さがとても美味しい。
山田錦より甘味が強いが、上品で滑らか。乳酸感強目のさっぱりとした酸味とフルーティーさが広がる奥に少し辛みがありスッキリ飲める。フレバーはグレープフルーツ、ややマスカット?
アルコール感はかなり抑えられているように思う。
温度が上がってくると辛みがが抑えられ、滑らかな酒質を感じられる。
大好きな産土の初穂増ということでとてもわくわくしたし、期待を裏切らない美味しさ。うまい。
産土 2022 穂増
シュワシュワ
甘めだけどちょうど良い
お酒と感じない
産土です。
このお酒…めちゃくちゃ飲みやすくて、美味しいです。お酒初心者の方にはお勧めです。本当に間違いないと思います。
吟醸マグロ豊田店
産土(うぶすな)
全くクセが無く正しくシャンパンを思わせる飲みやすさ。
日本酒初めての方も美味しく飲めます。本当に‼️
豊田市吟醸マグロ
産土2022
柔らかめのスパークリング風、甘めです。
花の香酒造さんが昨年から力を入れて作っているお酒で、関東方面でちょっと話題になっているそうです。
乾杯ので日本酒に最高で、日本酒初心者でも間違いなく美味しく飲めます
吟醸マグロ豊田店
呑みやすい!!
熊本でしか呑めないそうです。
肥後御國酒 赤酒
産土
【産土】生酒、熊本9号、生酛、山田錦、アルコール分13度
「産土 山田錦」開栓時に油断してて、ガス感たっぷりで蓋を吹っ飛ばしました。香りは控えめです。飲み口はスッキリで、大人のソーダ水的な感じです。低アルコールでスイスイ飲んでしまうヤツです。盃に注ぐとシュワシュワの泡いっぱいです。
産土
産土・穂増木桶仕込み
マスカットのような果実味と、
本当にバランスの良い酸味と旨味
穏☆☆☆★☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽★☆☆☆☆重
産土 2021 山田錦
次世代のお酒
産土 2021山田錦
マスカット感のあるフレッシュなお酒。おいしー!
2022.04.11 ギャラウェイ
産土
2021 山田錦
産土 2021 山田錦 木桶醸造
産土 2021 山田錦
産土2021山田錦
炭酸の中にほのかな香りがあって美味しい
クセがなくとても飲みやすく美味しい
産土 完売ちうのうぶすなありまして~
昨年末に買い漏らしたウワサのお酒。シュワっとした口当たりからスッキリなベースラインで甘みと若干の酸味とが独特の上品な香りとともにバランス良くキレていく。とても美味しいですね。コレを設計したのだとすると単純にスゴイ。
イメージとしては風の森の方向ですが上品さが上回っているかも。
産土 2021 山田錦