
花の香
花の香酒造
みんなの感想
産土 2023 穂増 四農醸
産土
冷蔵庫2年寝かし。
生酒の微発泡は残ってた。
甘味は少なくて、ややドライな感じの味でした。
芳醇な甘み
産土
熊本にて
産土 山田錦
昔飲んだ花の香、美味しかった記憶があるが、産土という商品が人気と聞き購入。
フレッシュなサイダー系、単独でグイグイ飲めますね
産土 2023 香子 四農醸
シュワシュワ
フレッシュ
スッキリ、苦味少ない
甘味は少ない
新政感からのガス感。後味は少しバタバタして良くないものの酸味の出方はまあまあ。面白いですが難しいお米ということかもです。
産土 2023穂増 | 五農醸
ホント花の香!白ワインだ!甘みが酸味でバランス、おいし
辛口
スッキリしてるが、一瞬苦味感じるけど
熊本県玉名市 花の華酒造
花の香 武者修行
アルコール軽めな美酒
白ワインみたいな味わい
産土 2021 穂増
精米歩合不明 アルコール13%
バナナやパインを思わせる華やかな香りと、ピチピチとしたシュワ感があり酸味しっかりとして苦味は軽く、後口までしっかりとジューシー。
要チェックや…
産土五農場
ガス感がある甘いさっぱりフルーティー系。作のインプレッションに似てる
産土 山田錦 生酒
ドライなようでシュワ甘
甘すぎない
新しいジャンル
産土 うぶすな
やや薄濁り
フレッシュ感
口の中で弾ける味わい
産土 山田錦
産土(うぶすな)。生酒。シュワシュワでメロンの香り。美味しいから2日目を楽しみにして冷蔵庫に横置きして、朝冷蔵庫を開けると、瓶の線が抜けてて日本酒びたし…これは縦置きじゃないとダメなやつ!
純米大吟醸
山田錦
アルコール分16度
燗酒
産土 山田錦 木桶
リンゴとぶどうとハーブっぽい香り。微ガスと共に大きく丸い甘酸がin。ふくらみながら酸が伸び上がり、微苦を漂わせてささーっといなくなる。真ん中のふくらみが複雑で魅力的。酸の幹の周りをいろんな味の微生物がムニムニ蠢いている感じ。この流れはワイングラス一択。鮪赤身、酸甘。クルミ、甘太。ハム、甘酸苦。カマンベール、甘。酸甘の動き、楽しー!花冷えくらいの均衡が、んまいっすわぁ〜。木桶のイラストがゼルダっぽいの、好き。
四合2091
産土・木桶仕込み
舌先にジュワッときて、
酸味と苦味を感じながら、後味とてもジューシー
度数低めだから油断するとグイグイ飲んでしまう
穏☆☆☆★☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重
産土 2021 山田錦 生酒
発泡強め
炭酸水に近い
味はドライ
飲みやすいけど華やかさはない
初めての味わい
産土・穂増
プツプツ微発砲、少し感じる乳酸系の甘さ
ミネラルたっぷりな味わい
開栓1週間後、酸味が少し増してさらに◎
穏☆☆★☆☆華
甘☆★☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽★☆☆☆☆重
宅飲み
微炭酸系。フルーティな甘さで飲みやすすぎる。
産土 山田錦
熊本・玉名郡の酒、花の香
熊本県産山田錦100%使用
酵母無添加・生酛・かすみ酒
表記はないけど純米吟醸スペックかな?
酵母無添加でこの美味さ!
しかもR1BY⁉︎
ドメーヌ和水町の丁寧で見事な酒。
また、熊本の「花らん香ろん」で
神田さんの話を聞きながら飲みたいなあー(*´꒳`*)