
花の香
花の香酒造
みんなの感想
菊花!
花の香 和水
同じ、花の香の「桜花」に比べて香りは抑えめです。
穏やかな香りとほんのりとした甘さ。
好みは人それぞれですが、私は桜花派です🌸
華錦1401 純米吟醸
日本酒度 非公開
熊本県産 オリジナル酒米 華錦 使用
精米歩合60%
ラベルの印象からしても女性に特に飲んでもらいたいお酒なのかな?
穏やかに心華やぐ味わい。
酸がほどよい。
少し置くと味が変わりやすい感じがした。
桜花 りんご系の柔らかさ 和水はパイナップル系さわやかな柔らかさ
花の香🌸純米大吟醸・桜花(^^)香り控えめ、甘み、酸味控えめ、サラッとして、水のようですよ!ちょっとキャラが薄いですねー♪開栓後の変化に期待します!それでは、かんぱーい❗️
花の香 純米大吟醸 桜花 新酒 搾りたて 生原酒
#~47都道府県の日本酒勢揃い~ 夢酒 新宿本店
獺祭の酒蔵にて修行。
花の香 純米大吟醸 桜花
うっすら甘い香り、透明感のある優しく甘いお酒がスーッと染み込むようだ。クセなくスイスイ飲める。余韻も優しく桜花のラベルが良く似合う。
美味しい。
ちょっと酸味があってシュワっとする
熊本縛り中。笑笑
桜花。山田錦。
これも美味いわぁ〜〜。
だんだんレビューにならなくなってきた。笑笑
from 日本酒飲み比べ専門店 蔵辺
花の香
熊本の、お酒です。
旨い!
優しい香りと嫌みのない旨み!
いいねー。
①純米大吟醸 海花 無濾過生原酒
②四ッ谷・鈴傳で購入
③熊本のお酒。震災以来の久々の購入です◎ ラベルがお洒落に(*´-`)
challenge2017の試験醸造。
華やかな純大吟ですが、口いっぱいに広がるのは甘味だけでなく酸苦味も。
西のお酒らしい飲みごたえ☆
開栓二日目、余韻の苦味とアルコール感が強くなり、生酒とはいえ劣化が早すぎかなあ。
花の香 純米吟醸 菊香
クリア、軽いタッチ、酸味が強め
甘味がもう少しあったらバランス良いかも
クセがなく中辛
花火 4.14 phoenix 震災復興酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.8 1420円/720ml
12月18日開栓。4.14の熊本地震の際、1週間温度管理ができず放置されたお酒を上槽したもの。上立ち香は微かに爽やか。酸があって辛味のあるお酒。全体的にライトな感じ。余韻は酸っぱ辛が苦味に変化。食中酒としては良いかも。2日目以降、落ち着いた感じで旨い。12月20日完飲。
花の香 純米大吟醸 桜花 山田錦50%精米
山田50なのにかなりリーズナブルだったことと、熊本への被災応援の気持ちも込めて購入。お店の人の情報では、獺祭で修業を積んだ杜氏さんが醸すお酒とのことでワクワクしながらいただきました。
上立ちは華やかで心地よく、口当りはピリッと舌に感じる中辛口。後味は仄かな旨味と苦みをじわじわと感じさせつつ、喉元にふわりと余韻を残す。
当初のイメージとは異なる印象でしたが、質の良い食中酒として呑みごたえ充分です。
師匠に頂いたお酒
花の香 純米吟醸
ちょいと癖があるタイプ
スッキリ系を好む本官にはちょいとくどいかな
やっぱ九州は芋焼酎なのかなぁと思ってしまった
純米大吟醸 桜花
海香challenge 2016 TypeⅡ/全量山田錦!TypeⅠの酵母違い!酵母が違うだけで、フルーティーな味わいかつ香り華やかに仕上がっているのは驚き!…面白いですなぁ(´∀`*)/私はこちらの方が好みです( *´艸`)♪
海香challenge 2016 TypeⅠ/全量山田錦!お手頃価格の純米大吟醸(´∀`*)♪アルコール度数15%で癖がなくすっきりとした味わいで飲みやすし(´∀`*)♪コスパが良く、普段飲みにちょうどいいと思います♪
桜花 純米大吟醸 はねぎ搾り
上品な香りの綺麗な酒
純米大吟醸 桜花 山田錦
爽やかな飲み口で程よい甘旨酸味が広がる。しっかり味がありキレがよく美味しい。
熊本の花の香 純米大吟醸。不思議と九州のお酒って旨口が多いんですよね。これも、米の優しい味わいが出ててすばらです。
花の香 桜花 純米大吟醸 27BY
無濾過生原酒 はねぎ搾り
名は体を表す…まさに桜花の如く、やさしくふわっと香る感じ。旨い。
夏酒ではなく、やはり桜の頃が似合う。
スッキリ、爽やかなお酒です。飲みやすい❗