
花の香
花の香酒造
みんなの感想
県産米、県産酵母を使ってオール熊本なのがうれしい。飲みやすさはそのままに味わいがある
キレよくほんのり甘み
純米大吟醸 梅花
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.8 2700円/720ml
9月24日開栓。山田錦高精白酒リレー飲み。上立ち香は甘く爽やかな香り。口当たりは滑らか。先ず甘味と酸味の甘酸っぱさに苦味が入りつつ背後の旨味を感じながら〆る。9月25日完飲。
無濾過生酒美味かった!
和水
熊本県の酒 花の香酒造の 神田 です。純米酒 山田錦 精米歩合麹米50%、掛米80%です。スッキリとキレのある酒です。辛さとキレのある酒です。2018.9.3 原鶴温泉 六峰館にて。
純米吟醸 菊花
純米吟醸 菊花
花の香 和水
菊池川流域酒米 和水地区山田錦
甘めでアルコール感が強い、濃厚な酒ですね!
ほぼ常温で飲んだから、冷やして飲んでみたい。
追伸
2日目…冷やして飲んでみた。
アルコールが薄まり、嫌みのない甘さと後味にくる
苦さのバランスがよく、1日目より断然うまい^_^
ぶどうのようなフルーティさ。
花の香 和水 純米大吟醸
さっぱりしてます。
熊本市中央区 日本酒バー蔵辺にて
花の香 純米大吟醸 桜花
素晴らしい香
熊本市中央区 日本酒バー蔵辺にて
熊本・玉名郡の酒、花の香!
山田錦100%使用の純米大吟醸!
これはホンマに美味い(*´꒳`*)
サラダちくわとの相性も
オススメですわ〜♪( ´▽`)
来年も広島に来てくれー!
1軒目で散々日本酒を飲んだ後の2軒目。
熊本で1番好きな酒
純米吟醸 華錦1401
本日、近所の酒屋さんに入荷されたばかりの代物。米も酵母も知らないのですが、一口ごとに、食べ物ごとに風味の変わる柔軟さがある酒です。まずその風味→若干の香ばしい甘み→辛味と印象が変わります。全体的にソリッドなお酒だと思います。
追記:開栓3日目くらいから全てが纏まった感じに変化しました!星増やしました。
熊本・玉名郡の酒、花の香!
山田錦100%使用の純米大吟醸!
コレはコスパですわ!(*゚▽゚*)
熊本復興のためにも
ぜひおすすめです!(。•̀ω-)و
しっかり香り高く、味わいスッキリ
後味も印象深く安定感のある酒。
少し濁り、芳醇、後味すっきり
桜花 新酒しぼりたて生原酒 純米大吟醸 熊焼酎ならぬ日本酒とは!賞を獲るだけはある。フレッシュバナナのような爽やかなお味。
花の香 桜花 新酒 しぼりたて生原酒
2日目が旨い。
中程度の甘味と軽い酸味、アルコール感が前に出る辛口のアタック。吟醸香・フルーツ風味は弱め。軽い麹香が後から現れ日本酒感が余韻まで継続。
ふくよかな香り。後味はキレがある。
熊本のお酒。美味し!スッキリ雑味なし、
純米大吟醸 桜花。上立ち香はバナナのような甘いフルーティー。まず甘みが主張されるがすっきりしており、口説くない。キレもいいが若干の渋みも舌に残る。上品かつエレガントな日本酒。品行方正な貴族のお嬢様というイメージ。
飲み口良好( ^ω^ )後味に麹の香り(*´∀`*)
花の香 無濾過生原酒 口に含むと広がる甘味とほのかな香りがバランスが良い。やや舌に残る甘味はあるけど、悪くない。優しい味