
氷室
himuro
二木酒造
みんなの感想
酒主T
2021/07/27
氷室 大吟醸 生酒 こちらは大吟醸らしい飲み口、それでもほんの少々の香りで、ほんの少々のフルーティー感で、やはり旨口系のナマナマです。でも基本はやっぱりこちらの地方のお酒の味ですね~。生酒とはいえ辛口旨口、どっしりずっしりしたお酒ですね~。
★★★☆☆
3
はまさん
2021/05/05
純米大吟醸
純米ならではのお米のしっとりとした優しい甘みがありますが、途中から古酒のような独特な味わい(ちょっと紹興酒のような)がし、好みが別れるかもしれません。後口は辛口で、アルコール感が強く感じるきがします。
★★★☆☆
3
ossa
2020/02/02
氷室 大吟醸 生酒
滑らか。辛口。ややアル感あってクラッシック。2〜3の評価。
柏屋酒店で購入
300ml(冷酒)
★★★☆☆
3
りくがめ
2020/01/11
若干紹興酒の香り、好み別れそう?
★★★☆☆
3
おかき
2019/03/09
最初はフルーティな甘み、後から雑味が追ってくる
★★★☆☆
3
げんちゃん
2018/08/27
かおり強く、味わい深く濃い。冷やの飲み口の方が好みか?常温の濃さは、30℃を越えた夏の夜にはややヘビーかな。
★★★☆☆
3
かけうどん
2018/07/01
純米大吟醸 氷室/二木酒造(岐阜)
16度 50%
ジューシー旨口、後味強い。
★★★☆☆
3
しん
2015/11/01
大吟醸。辛め。奥飛騨温泉旅行中に飲んでいます。
★★★☆☆
3
ほげほげ
2015/04/20
氷室、純米大吟醸生酒。去年冬に高山の酒蔵にて試飲。
やや辛め。後味スッキリ。飛騨牛もつ煮込みが合いそうな味。
全体的に飛騨のお酒は山車以外は辛めな印象。どちらかといえば好みの味ではないのだけど、でも寒い時期はこんな日本酒も飲みたくなります。
★★★☆☆
3