
福田
福田酒造
みんなの感想
銀座君嶋屋🍶生酛仕込飲み比べ🍶 福海 レイホウ 生酛火入れ
福田といえばどっしりなイメージです
少し硬い印象からの苦味。ガス感というほどではなくなんだか定まらない印象。福田っぽくない感じ。ちょっとバランス悪いかもです。
福海 山田錦 生酒
ギヤマン
ワインのような呑み口
カルピスソーダ
不可ではない、くらいの味わい。
純米吟醸 山田錦
若干の発泡感、やや味がある感じ。
ちろり 三角市場
酸味と少しながらのフレッシュさ。
福田純米大吟醸 無濾過生原酒
初日が1番甘優しい感じだった。
純米吟醸 山田錦 活性うすにごり
純米山田錦 辛口 フクダbrewery
まろやかなのに辛口。うまし
2022.09.17 ネオメグスタ
山田錦
沖縄県 きち屋にて
ほんのり甘い香り
甘い味わい
しゅわ
濁って柔らかい味わい
純米吟醸
福田 純米吟醸 御町 無濾過生原酒
微発泡。比較的ボリュームある甘旨味。それに負けない酸味。良い意味で粗い。含んで中程からフルーティ系の香り。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米吟 山田錦 無濾過生
米の甘み強い…山田錦…呑めなくない…写真見て…
清澄度高い。透明。
香りに木桶か木樽の木の香を感じるが私の鼻👃がいとおかしなのか?呑み口は、柔らかいね。(柔らかくなったよ。^_^)喉越しは、酸味と旨味を感じてすーと入っていきます。星4つに近いです。あくまでも私見です。^_^
常温に近くなり、喉越しに感じる酸味が梅干しの酸味のよう。
福田がかたい造りの日本酒だとおもってましたが、これは、酸味と旨味をバランスさせた造りになってます。でもかたい造りも残して欲しいな。^_^
無垢 渡辺通
良くも悪くも軽い感じ。
スッキリしてて飲みやすい、
等外米 山田錦
おいしい酒倶楽部(八王子)
甘め、後味すっきり、はじめの味がつよめ
純米 かすみ酒 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
鮨みずどり
純米 山田錦 秋の辛口
おいしい酒倶楽部(八王子)
すっきりした飲み易いお酒。
さっきまで飲んでたのがおいしすぎた。4でもいいかもだけど。
福田 純米吟醸 山田錦
活性うすにごり
強めの発泡性。ドライでスッキリ。開栓直後は甘味もあるが苦味優勢。発泡抜けた丸い感じ(甘味がより感じられる)も悪くない。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
福田 純米 山田錦 無濾過生原酒
長崎県 福田酒造 山田錦100%
精米歩合65% アルコール16度
ガツンとくる呑み口。旨味と甘味が強い。