
福正宗
福光屋
みんなの感想
福正宗 純米吟醸にごり酒 生
「しろき」
微発泡、濃厚だけどフレッシュ!
丸の内の福光屋で購入。
三菱一号館で絵画を見た帰り。
ふくよか。
燗にして最高、酸味辛味があり甘い後味が残ります。
金沢福光屋さんの「しろき」というにごり酒。
柑橘系の香りが抜けてゆき、甘酒に近いふくよかさの後はやや辛口ののどごし、という印象。
飲み飽きなく飲み干しそうです。
夏休み
黒麹仕込
純米完熟辛口
コクがあってキレがある。美味しい。
寿蔵 初あげ しぼりたて生原酒 純米大吟醸
うまい!
キレがあっていくらでも飲めそう
春らしくフルーティーさと酸と甘やかさが混在
純金箔入りの純米大吟醸。フルーティな口当たりと熟成されたまろやかな味わい。さすが加賀百万石の酒。
夏季限定
金沢涼風
福正宗 黒麹仕込 純米完熟辛口
焼酎の黒麹とはまた違ったドライで適度な酸味、さっと引いていく爽快感、15度なのをいいことについついクイッと…
旬生冬。
あ、これ、美味しいなぁ。
と、つぶやいてしまった。
そんな味。
スッキリ爽やかフレッシュで、かすかにフルーティーで飲みやすいでーす。
福正宗 白貴 純米吟醸 にごり酒 生
精米歩合 59% アルコール分 17度
フクノハナ 十割
兼六園の雪釣りのラベルが寒い夜に、炬燵に入って呑むにはいいお酒です。辛口のにごりでシュワシュワ感もあるので、和食にはよくあいますよ!
純米 完熟 辛口
精米歩合70%
お米の風味がふんわりと口の中に広がって、飲みやすいお酒です。
純米完熟辛口。黒麹で醸した熟成感が、燗ではえます。酸味と香ばしさ、たまらん。
旬生 秋 山廃純米 超辛口 ひやおろし
ぬるーとした舌触りから さっと消える後味 秋晴れにきらめく川面のよう
@福光屋 金沢 るち
山田錦 純米大吟醸
ふくよかでベルベットのような舌触り
@福光屋 るちと
酒歳時記 秋上がり
純米大吟醸 熟成黄金酒
金箔入り
さわやかで気分の良い吟醸酒
秋空に澄み渡る
うまい
@福光屋 るちと
酒歳時記 秋上がり
純米大吟醸 熟成黄金酒
金箔入り
さわやかで気分の良い吟醸酒
秋空に澄み渡る青
うまい
@福光屋 るちと
酒歳時記 秋上がり
純米大吟醸 熟成黄金酒
金箔入り
さわやかで気分の良い吟醸酒
うまい
@福光屋 るちと
鹹、酸、甜と揃った味わい。重く感じるもののまとまっている為、肴を間違えなければあっという間に徳利が空になる。
純米
北陸新幹線開通記念(笑)
北陸新幹線マスコットひゃくまんさんボトル
地元のお酒♪
しぼりたての原酒☆
思った以上にキレてます☆
福正宗の「しろき」にごりです♪
神泉のBar Gatsでいただいてます☆
口当たりも良くて、微発砲も手伝って味の爽やかさが好きです!
鼻に抜ける香りが少し長めに残るのも素敵です◎