
宝船浪の音
佐々木酒造店
みんなの感想
宝船浪の音 閖 スッキリした飲み口。口当たりは優しく、微かな甘さが飲みやすい。バランスよく、まぁ美味しいかな
閖 yuri
辛口で酸味が強く米の風味も感じられます^_^ 飲みごたえあり
純米吟醸
女川水産業体験館 あがいんステーションにてツレが購入
サラッとしてうす甘で飲みやすい〜
成城石井のホタルイカと新ジャガのアヒージョブロッコリー増々も生木耳の刺身も姫たら一夜干も合うけど、
成城石井の焼鳥(煮鶏じゃなくて?!)は凄く雑味が出るんだな(・・?
ツレも★4つだって
純米酒 閖 限定生酒
宮城ふるさとプラザにて購入
子曰く「GREEN DA・KA・RA」
やや甘若干柑橘ほぼ水?
そう書くと美味くないのかと思われちゃいそうだけど、いやいや、うまいですがね〜(◔‿◔)
鱈ちりとたなかの柿の葉寿司の鮭は合うけど、鯖は負けちゃうなぁ
1,595円(税込)
満場一致で★4つでした
純米吟醸
吟の いろは
宝船 浪の音 純米吟醸 港町元気プロジェクト 宮城県
旨味が強いが、強い酸味でバランスを取っている感じ。バランスが良いというより、個性同士で釣り合っているというイメージ。
おそらく?、大東北展で購入したお酒。
宮城県の日本酒らしく、飯米・ひとめぼれで醸されている。香りは強くないが、しっかりとした米の香りが感じられる。旨みもあり。
浪庵(ろあん)純米大吟醸
宝船浪の音(ほうせんなみのおと)
佐々木酒造店 宮城県
果物系の爽やかな香り。
雑味、酸味なし。
甘口。飲みやすい。濃くがスッキリ。美味しい。。
宝船・浪の音・純米吟醸・吟のいろは🥰名取市閖上の酒蔵直売所で購入、ふんわり柔らかい味わい、甘さもあり軽い味わいで美味い😋
全国の皆様,閖上の酒蔵では直接杜氏さんとたくさんお話しできます。ぜひ宮城に来てくださいね。
宝船・浪の音⚓️東日本大震災からの、復興酒蔵,閖上直売所にて、軽く甘い飲み口から酸が来る美味いよ😋名取閖上に行ったら買ってね🍶それではかんぱーい❗️
今日は浪の音純米酒「閖」宮城酵母仕込みを頂きました。米も名取の食米ひとめぼれを使用している。度数は17度であるが非常にスッキリし飲み心地も良い(^○^)お米の香りもある。美味しい。
きれい。旨さしっかり。
純米酒 閖(ゆり)
ある酔の友。甚大な津波被害のあった閖上にあった蔵の造り。最近は帰省の度に購入してます。割とドライに仕上げた造り。仙台出身の知人達と酌み交わし、この蔵も頑張って欲しいと切に思います。
純米原酒 閖
東日本大震災からの復興!
飲めて幸せ😄
濁りまくりDAY!
2杯目
今酔の友。閖上に居を構えていた蔵。震災により造りの環境を大きく変えながら、醸した人。甘い口当たりを、ラベルで伝えようとしている事がよく判ります。石高はまだまだ少ないのか、全国には出回ってませんが、頑張って欲しい。(^^)
麦酒庵
純米原酒。ひやおろし。
「宝船浪の音 閖」。
飲み口は甘口。原酒だけあってしっかりとした鼻に抜けるアルコール感が美味い酒。