蓬莱泉
関谷醸造
みんなの感想
香りはフルーティでかなり強い。色は透明。
口当たりは柔らかく、口に含んだ瞬間に優しい甘さと酸味が広がる。すぐにあぁ〜と思う。ほのかにピリピリした感じはあるが、強くはなくバランスが良い。
飲み切り時はすっきりとしており、後味は米の味がしっかりと残る。食べ物無しの酒単体だと若干口の中にベトベト感が残る。
空は何故かもらう事が多い。仕事関係の人、義理の兄など。義理の兄は知り合いからよく貰うらしいが、日本酒が苦手なため、料理酒にしているようなので自分が開封済みであっても貰っている。そのためか、劣化感のある空を良く飲む。今回は未開封だった。開封直後は非常に良かったのだが、3日もするとなんだか違和感のある味に、、、
定価以上の値段を出して飲む事はないと思うが、ちゃんとした値段であれば一度は飲む価値はあると思う。
定価が分からないが、7年前に静岡に引越してきた時に4合瓶で3,000円以下で買った記憶はある。
千亀@名古屋栄
ワンカップという斬新な感じ
でもとても美味しい!
蓬莱泉 純米大吟醸 美。 純米吟醸 和 と比べるとメロン洋梨の香りそのまま。けれど甘み抑えめで余韻ではなくスッキリと切れていく感じ。女性でいうと可愛いより美人。
純米吟醸
精米50%
甘口で飲みやすい
蓬莱泉 純米吟醸 和。 麹山田錦、掛トヨニシキ。洋梨メロンの香り、そのままにトロリと甘さ広がる。余韻も楽しめる。これは女性を虜にしそう。蓬莱泉うめぇ。
蓬莱泉 吟 山田錦40 純米大吟醸。
【蓬莱泉・美/純米大吟醸】かどがなくなめらか。飲み終えたあとわずかにカッとするもののすっと収まる後味の良さ。料理と合わせてもお酒だけで楽しむも◎。
【蓬莱泉・和/純米吟醸】ツンとした口当たりはあるものの、ほどよいパンチの強さ。塩気のあるつまみと一緒に楽しむと良き。
蓬莱泉は地元三河のきれいなお酒。今回は最高峰の空の姉妹バージョンを日本酒友の会で。生原酒のフレッシュさの中に強さが静かに宿る、やはりの美味しさ。
立春朝搾り 純米吟醸 生原酒
純米吟醸 生原酒
立春朝搾り H31.2/4
呑んだのは「純米大吟醸 美」。香りは華やか、味わいも甘く滑らかで美味いです。
しぼりたて生酒
甘めだけどあとから酸味と辛味が来る。うまし
美、純米大吟醸。抜群の華やかさ、ふんわりとした甘さ、ラベルの淡いピンクのイメージどおりの味と香り。ぜひ、また、買いたい。
蓬莱泉
和
純米吟醸
冷や
フルーティで飲みやすい
純米大吟醸 吟
精米歩合 40%
アルコール度 15度
製造年月 2018年10月
間違い無く旨い。
吟 純米大吟醸
空 純米大吟醸
いわゆる辛口と一線を画し、爽やかな甘味と後を引く旨味が心地良い。
特別純米 可
燗がおすすめ。
常温でも、スッキリしてます。
飲みやすいのが好きな人が好きかな
空 純米大吟醸❣️なんと1グラス1,300円→500円で頂けました😆
純米吟醸
純米大吟醸 美
流石に旨い