
北鹿
北鹿
みんなの感想
北秋田 生酛 特別純米 芳醇旨口
雪 本醸造
冷やしておいしい本醸造!との謳い文句だったけど、燗をつけたほうが美味しい。
米の甘みと旨みがぎゅっと凝縮されてて、かなり美味しい。
大吟醸 北秋田
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 50%
酒度 +3 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
28BY 29.4 998円/720ml
1月21日開栓。スーパー、コンビニ等でよく見るお酒、帰省の際にドサクサで持って来たもの。上立ち香は若干爽やかなもの。先ず辛口の味わいに甘苦味が後から追いかけて来る感。悪くないがバランスがちぐはぐ。上燗で飲んでみた。甘味が出てきて酸味との味わいのバランスが良くなって旨い。このお酒は燗で飲むならば★4つ。という事で燗で飲む事を進める。1月26日完飲。
すっきりな甘さ♪風味の豊さ!なのに!?抜ける感にほんのり辛み♪濁りの深さやる!!
肴!!沢蟹の唐揚げ!?ビールでバンザイが!お土産のいぶりがっこに、酒屋に走って!!二度ばんざい♪晩秋の夜長呑み過ぎそう♪
秋田 華匠 純米吟醸原酒ひやおろし 立ち香いい感じ。含み香〜〜いいね〜❣️結構辛く感じまする;^_^A カノ、北秋田で有名な北鹿の國酒ですよ〜〜、、、で、ひやおろしなんですね〜コスパ高くてイイですね(^O^)/
北秋田 純米大吟醸 磨き四割五分
ひやおろし純米吟醸原酒
精米歩合50%
17度
BY17
完全なる食中酒。
鍋とか食いたくなるわ〜、これ。
温くしたらいいかも。
大吟醸 北秋田
美味しかった。
銘柄:北秋田
フルーティで飲みやい。
イタ飯にも合います。
精米歩合50%
アルコール分15度
純米酒 雪中貯蔵 精米歩合60% アルコール15% 角がとれたスッキリとした酒。飲みやすい。
マイルドな口当たり
スッキリ感は少ないかな
値段からいけば、十分おいしいです。
京都タワー近くの居酒屋でいただき、気に入ったので近所のスーパーで買いました。家飲み用✌️。安いですし、比較的に関西でも手に入れやすいお酒です。濁り酒です。お米の風味がしっかりと感じられる。濁り酒ですが、甘ったるくないのが気に入ってます。
純米大吟醸 北秋田 磨き四割五分
北秋田
大吟醸
北秋田 大吟醸
やや辛口 口にすると甘さ、旨味が広がるがその後辛みがツンとくる、
個人差はあるが最初の一口目は後からくるツンが辛くて咳をしてしまうかも、、
キレがあり、ちょい辛口好みの方は気にいると思う。
某量販店で買い求めた酒ですが、結構いけます‼
大吟醸 北秋田
二日目が良い感じ🎵
丹誠無二 山田錦 大吟醸
厳寒仕込み
酒米の香りの高いお酒。まろやかだが、しっかりとした、やや辛口の日本酒。
北あきた にごり酒
壱九禄○(いちきゅうろくまる)
大館でしかお目にかかれない純米酒。
大吟醸 北秋田
飲みやすく口当たりも軽やかながらフルーティでした。
北鹿 純米吟醸原酒ひやおろし 限定酒造(秋田)
冷酒から、先ずは吟醸香が広がり、甘味と旨味、余韻は辛味
ぬる燗、旨味が増してありです