
北洋
本江酒造
みんなの感想
北洋のキレのない感じ
しかし旨味は、しっかりある
透明感もある残念なのは、これがない
純米
純米大吟醸 ひやおろしうまくち
日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山の有名酒屋さん厳選の限定!特選飲み比べセット🍶➕北洋飲み比べ🍶
刺身に合うお酒
こうじの味がしっかり出る
さすがあらばしり
藤が丘 いけぜん富山の店
口当たりはすっきりで飲みやすくしっかりとした味わい。売上の一部は被災地に寄付されるそうです
酸味のあるフルーティな味わい。ワインの代わりにオリーブオイルを使った料理に合う
石川県産の五百万石、精米50%。このシリーズは米や精米具合を変えて色んなバリエーションの酒があって楽しい。これは少し酸味のあるフレッシュな感じで飲みやすい。漬物と合う
運営さん、蔵元さんの名前変わってるよ〜!!
帆波 純米大吟醸
富山駅ナカとやま方舟にて
冷えてる時はフルーティだったんだけどなぁ
出てくる料理が遅くて温まっちゃったよ
まあ、美味しいけど
栃尾揚げもお刺身カルパッチョも合う〜( ꈍᴗꈍ)
★は判定不能だけどファーストインプレッションで
魚津酒造
純米吟醸無濾過生原酒中取り限定品
酒米:五百万石
精米歩合:55%
アルコール分:15%
ほのかな酸味と上品な甘さがある
全体的にやわらかく優しい味わい
以前の北洋とは別で事業継承した酒蔵さんでブランド名は変わってないらしいが一年目でこの味わいは素晴らしい
秋田の大納川の元社長さんが手掛けた?
富山県魚津市
本江酒造
北洋 天狐酔
純米吟醸
精米歩合60%
アッサリした梨の風味でクイクイいけます。
雄山錦純米吟醸
さっぱりフルーティーで飲みやすい
日本橋の富山アンテナショップで購入
甘い香りの中に、生姜やハッカのような鼻に通る香り
色はほとんどない
思ったより丸く、優しい甘さ、果物よりトウモロコシのような🌽
香りにあったハッカのような抜ける味は意外にもしない
やさしい味のお菓子をつまみに
無濾過生原酒 アル添 ながら酸味が効い酔い感じで、圧倒的に魚介類に合う國酒ですね〜❣️お盆も中日とありまして、造りので、ヤらせて頂きましたが、バッグンですね〜(^o^)タダやたら酔いが回ると思ったらアルコール度20度て、、、ヤバシT^T
爽やかですいすい飲めてしまう。
でも、もう少し香りがある方が好み。
名誉北洋 蜃気楼の見える街 吟醸生酒
無垢之酒。しぼりたての爽やかなフレッシュ感、スッキリとした飲口に、酸味と辛味が残る後口。