
松の司
松瀬酒造
みんなの感想の要約
「松の司」は清らかな果実やメロンの香りがあり、クリアでスッキリした味わいです。甘みと酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい日本酒です。また、苦味や辛さが程よく感じられ、余韻も心地よくさっぱりとしています。生酛や限定生原酒を取り扱い、生らしいとろみや複雑味も楽しめる特徴があります。
みんなの感想
こいつもややズシッと来る甘めの成分がある。あんまり得意じゃないやつ。それでもすいすい行ってしまうのは、どこかしらに松の司らしさがあるからなんだろうね。良き。
こでんばちょう
濃厚の中にドライあり
美味い水みたい
純米吟醸 しぼりたて 楽。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間程よい甘さと苦味が感じられる。
後味はさっぱりとした辛さが続く。
余韻はない。
お米フルーティ4.5
純米
純米大吟醸
雄町
純米吟醸。
マスカット風味。
20221029◯いけにて。
竜王山田錦 純米大吟醸
バランス良し👍
Azolla50 純米大吟醸
松の司
しっかりとした輪郭、口当たりも良くミルキー。適度な酸もあり食事と合わせるといい。
松の司の日常晩酌用の純米酒です。気軽に楽しんでいただくことができます。
香りはひじょうに穏やかです。果実系の香りというよりは、穀物系の香ばしい香りが特徴的。杉やキャラ、米の蒸した香り、ドライフルーツなどの落ち着いた香りがします。含み香は熟したリンゴの香りや、ヨーグルトのような乳酸の香りが心地よいです。
口当たりは芳醇でパワーのあるもの。ややざらついた感覚もありますが、おおむねスムースに舌を滑ります。
味わいは甘味、酸味などが心地よい苦味と膨らみのある旨味と共存しており、充実したふくよかな味わいとなっています。
後口はほのかな渋味とともに、ジワリと舌に旨味が染込んできます。余韻は比較的長く続きます。
ん 杉樽の香り?お米の風味?とにかく美味しい。大阪出張時の戦利品。大阪駅前ビル地下街の迷宮にある山長さんにて入手。あの規模の地下街が2階建てなのにただただ衝撃を受けました。大阪サイコー!
純米大吟醸 雄町
生酛純米
純米吟醸 選別
松の司 純米吟醸生 滋賀県
松の司 生酛 純米酒 限定生原酒
2022/5/12 @tabi 体調○
火入れしたものより口当たり良い旨さ
2024/5/5 @tabi 体調◯
まろやかな旨さと酸
松の司 生酛 純米酒
2022/5/12 @tabi 体調○
味わい深い旨さ
2024/4/10 @tabi 体調◯
旨さと酸味
2024/5/5 @tabi 体調◯
やや辛口の旨さと酸味
顔を上げ 少しずつ前へ
日が経ってるせいか果実の甘さや米の柔らかさは感じられず…。とは言え、松の司らしい後口や調和は十分にあって美味い。
普通のシリーズとどう差を付けようとしたのかは興味あるなあ
松の司 純米大吟醸 竜王山田錦 弓削
冷やだと甘味と辛味とコクを感じる。
ぬる燗だとコクが消える代わりにホッコリ感が増す。
冷やでも旨いが、ぬる燗でユルユル飲むのも良い
敦の作った酒
松の司 純米吟醸 あらばしり
華やかな柑橘系&南国系フルーツのような吟醸香。程よくフレッシュな甘旨味が口いっぱいに広がって程よい酸&辛&苦でスーッとキレる。余韻めちゃめちゃ長くで旨い❗️甘酸のバランスが絶妙ですね❗️数日経ってグレフル感も顔を出し最後まで美味しくいただけました〜❗️
新酒ではないけど。まあうめえわw
松の司 純米吟醸 しぼりたて生 楽 滋賀県
松の司 特別純米酒
前評判が芳しく無く期待してなかったが意外と美味しい。
ほんのり華やかな感じとあっさりした感じが丁度いい。ずっと飲み続けれる😕
松の司・純米吟醸・楽😚松の司らしく米の味が独特の味わいで美味い😋それではかんぱーい❗️
松の司 産土(うぶすな) 純米酒 滋賀
旨味があり、酸味は強め。昔ながらのお酒の風味がふわっと来るが、すぐにキレる。酸味で味わいが消えたと思ったら、じわりと復活。美味しく面白い味。