
松の司
松瀬酒造
みんなの感想の要約
「松の司」は清らかな果実やメロンの香りがあり、クリアでスッキリした味わいです。甘みと酸味がバランスよく調和しており、飲みやすい日本酒です。また、苦味や辛さが程よく感じられ、余韻も心地よくさっぱりとしています。生酛や限定生原酒を取り扱い、生らしいとろみや複雑味も楽しめる特徴があります。
みんなの感想
楽。純米吟醸。精米歩合60パーセントでこのクオリティ。メロン🍈のような甘い香りで味も甘口と勘違いしてしまうが、そこは松の司。決して辛口ではないが華やかな旨み。流石です。
生っぽい
うまみ。から、辛味はあまりない
しぼりたて純米吟醸・楽
松の司 大吟醸 2015
山田錦
いい香り
「松の司 生酛純米酒」冷やでは香りはそこそこで軽やかな旨みでスッキリした後味です。お燗にすると香りは少し増して旨みはグンとあがります。後味少し辛みありです。美味い。
松の司・純米大吟醸・竜王山田錦🌾ウマーイ!米の旨味抜群、さすが山田錦のスペシャリスト酒蔵、
それではかんぱーい❗️
純米吟醸あらばらしり生。ふわー
麦酒庵にて
味はしっかり 甘さ控えめ
さっぱり
甘いけどスッキリ美味しい
松の司 生もと純米甕仕込み
舌先くる適度な酸味+熟成したとろみ。常温~ぬる燗まで楽しめます。☺️
松の司ファンの中でも特段の人気を誇る純米大吟醸酒。
熟したリンゴやマスクメロンのように芳醇な香りが鼻腔を刺激します。
我慢が出来ずに一口運んでみると、
含み香も素晴らしいものがあります。
ドドドと押し寄せてくる旨みを適度な酸で、筋の通った一本として引き締め、
優しい苦みがこのお酒の味を更に引き出しています。
これぞ純米大吟醸酒。
五味の味わいの均整がとてもしっかりと取れたお酒です。
使用米:東条産山田錦・竜王産山田錦 磨き:45%
滋賀の地酒②
松の司の中でも特徴が出ていて好きなお酒。米の香とやや熟成感のある木の香り。そして酸味が最後に感じて旨味が濃いがスッキリ消えるお酒です
純米吟醸 選別 竜王産山田錦55
ほのかな甘みのある飲み口から旨辛みで締まっていく。軽いがしっかり味があり美味しい。
珍しい蔵付き酵母。お酒の新鮮さが感じられてスッキリしていて飲みやすい
フルーティだが、しっかりした飲みごたえ。
酸も良し。
美味しい。
香りはフルーティーな吟醸香、含んだときに旨味が広がり香りが鼻に抜けたあとに若干の酸味とキリッと締まる喉ごし。
濃いめの赤身の刺身と合わせたい。
夏に飲みたいお酒。
生酛づくり純米酒
純米吟醸松の司竜王山田錦🍶🍶🍶ジューシーで濃い~口中に旨味ぶわァ~だけど喉越しが良く飲んだあとスッキリ😁😁😁ぐびぐび飲める🍶
フルーティーだけど、さっぱり。
「松の司 純米吟醸 あらばしり」フレッシュ感でスッキリ飲めるヤツ。旨みほのかで爽やか。
ブルーの生。火入れの方が香りがあるのか匂い控えめ。
純米吟醸、あらばしり、生酒。高めの酸味とアミノ酸の苦味で、やや辛口の切れのある味わい。
行きつけの酒屋さんに勧められてトライ、キリっとした後味で美味しい!
発砲感じる飲み口きれいに入ってるくるが味は深くジューシーで美味い
後口は少しどびっとしている