
松の翠
matsunomidori
山本本家
みんなの感想
らっしぃ
2023/09/12
松の翠 純米大吟醸
すっきり辛口。華やかさもあって、飲みの終盤でも しっかり美味しい。★4.0
★★★★☆
4
hirmik_kenryu
2022/08/14
京都駅
辛くてカーッと来る。昔感じた日本酒のイメージそのもの。吟醸香もあるけど熟成のクセも同時に来るな。
表千家の茶事で使われる唯一の公式銘柄
京都の文化を守る一翼を担い、京料理や京懐石など和食との相性を突き詰めた逸品。
茶懐石料理に最適な少し辛口で綺麗な後味が特徴。
★★★★☆
4
ねこぷ
2020/12/05
すっきりして飲みやすい。後から辛みがくる感じ。美味しい。
★★★★☆
4
mactac
2020/07/02
180mlだが旨い
★★★★☆
4
tac
2018/12/09
あっという間に空けてしまった。
と言う事は・・・
★★★★☆
4
系女子
2018/10/28
大吟醸
中里のお酒
★★★★☆
4
山ちゃん
2018/08/30
純米大吟醸
表千家耐妙斎お家元御銘酒❣️
穏やかな味わいと吟醸の香りがたまらなーい
★★★★☆
4
nobysan
2018/02/16
発酵の味あり。酸味と甘みのある上品な酒。
★★★★☆
4
ちこ
2017/11/28
純米大吟醸を燗でいただく贅沢!!!
熱々のとびきり燗でないとだめだけど、吟醸香だったり大吟醸の甘みだったりも充分感じられた!と思う(あまり覚えてない)
なによりキレがすごい。
覚えてるのは「あ、おいしい!!!!」ってなったってこと笑
ただ、ぬるくなるとほんとにあかんくなる。冷酒で飲んでてぬるくなっても同じだけど…
こんな飲み方があるんか〜
@伏水酒蔵小路
★★★★☆
4
とし
2017/03/03
純米大吟醸
スッキリ辛口 JR京都駅の土産屋で衝動買い。 新幹線の車内で飲むには丁度良いサイズ。
★★★★☆
4
かみならゆな
2016/10/16
少し酸味を感じる。そして甘味がある。バランスがとれた酒。乾杯。
★★★★☆
4
バーニー
2016/01/30
凄く飲みやすい、美味しいお酒!
★★★★☆
4
Zaxi
2015/03/08
京都は山本本家の松の翠大吟醸。180mlの小さい瓶だけど大吟醸なのでそれなりの値段。
飲み口はなめらかだけど後味はしっかりした味わい深いお酒。
おつまみは今が旬のホタルイカでいただきます!
★★★★☆
4
いまみい
2023/06/11
★★★★☆
4
No15 no name シリーズ
2014/07/05
★★★★☆
4