
美寿々
美寿々酒造
みんなの感想
美寿々 無濾過生
頒布会シークレットコース。宮島酒店さんでゲット。
濃い!酸味もしっかりで、旨味もあり、こっくり、しっとり。
きりっと
草むらの茶色いワンピース美人
純米吟醸 無濾過生
とてもフルーティで濃厚。美味しいお酒。
辛口純米 美山錦 59%
1回火入れ 多嘉屋
おりがらみ無濾過生
さわやかな甘い香り、わたあめのよう。
最初は、香りの通りの軽い甘さ、次第に苦味が甘さの中から漂ってくる、最後は、ハッカのような透き通った冷涼さで、のどを通り過ぎ行く。良い。
無濾過生 純米吟醸
しっかりとした酸味が一瞬にして広がる、生タイプならではの清涼感。
美山錦”を49%まで磨き、大吟醸造りと同じくらい手間ひまかけて育んだお酒。
やや酸味に幅を持たせていて、後味さっぱりキレのよさは食中酒に適している。
1、8L 3,080 円(税込)
日本酒度 +4~+5 ※日本酒度は製造時の条件によって多少変動
酸度 1.8
アルコール度数 16度以上17度未満
飲み易く、手頃。
冷やがベスト。
緑香村酸味は弱いが甘味からの余韻が強くしっかりとした味
甘党よりだが辛党も飲める味
無濾過生 純米吟醸
微発泡いていて、甘さが際立ってしまった。またそれが旨い。
すっきりした味わいだけど旨味がしっかりしている
純米吟醸ひやおろし。
後味辛いな。
博多駅ビルのとある居酒屋🍶🏮にて😃キレッキレにしてしっかりした飲みごたえの純米生原酒🍶
美涼 夏の特純無濾過生 ☆4.5
うわだちかはフルーティー。
口当たりは旨みがあるが、なめらかなキレが心地よく、バランスの良いスッキリとした夏酒!よい!
美涼 夏の特純無濾過生 ☆4.5
うわだちかはフルーティー。
口当たりは旨みがあるが、なめらかなキレが心地よく、バランスの良いスッキリとした夏酒!よい!
美寿々 純米吟醸原酒 雄町
酸味が強め。味は濃いぃかも。香りはフルーティで後味がサッパリ。
案外好きだぞ。4.7!
特別純米 無濾過生原酒 ひとごこち
特別純米 みすず 無濾過生原酒
酸味強いね!でも香りはフルーティだし甘さもある!後に苦味とアルコール臭が残るかな?
4.4!
石高が少ないので、ほとんど市場に出回らないのが残念な名酒。
純米酒スペックでも49%まで磨いて作る酒は、甘みが強く、それでいて料理の邪魔をしない爽やかさを併せ持つ。
また呑みたくなる一本。
飲んだ後に感じる後口がさわやか。甘味は強め
みすず 特別純米無濾過生原酒 美山錦 精米歩合55% キレが良くスッキリ
純米吟醸 ひやおろし
ひやおろしの季節です。
開栓後1週経ちましたが、味がこなれて、甘味がでた?しかし辛口な後味も感じるような。面白いです。
20180621
長野県塩尻市の美寿々 純米酒
始めはキリッと冷やして飲んでみました。スッキリして 個人的には 物足りない感じ。しかし 常温になるとふっくら柔らかな味わいが出てきました。
最後はぬる燗を試してみたい。
さすがは美寿々さん。
美味しいです。
緑香村と中身は同じですが、ラベルとか限定って関係あるのでしょうね。
何となく緑香村の方が美味しく感じてしまいました。
美寿々の冷酒。
醸造酒の中でも旨い方だと思います。
辛口フィニッシュ?脂っこい食事に合いそうな。1日置いたら角がとれてまろやかになった。