
水芭蕉
永井酒造
みんなの感想
とっても飲みやすい。するするいけちゃう。さっぱりした優しい口当たり。
水芭蕉 純米吟醸生原酒
純米吟醸 呑んでみたい國酒でしたが、やっとたどり着きました。ス〜〜と入っていって酸味爽やかに、いい感じ❣️スイスイ行けてヤバいですw(^O^)/
純米吟醸。ワイングラスで冷やで、と書いてありました。鮮烈な清水のような香り。開けたてはやや苦く固い感じの味だったが、2日経つと味が乗って甘味が増しておいしい。
純米大吟醸
旨し!純米吟醸(群馬県、都道府県制覇20県目)
IWC 純米大吟醸酒の部 ゴールド 水芭蕉 純米大吟醸 甘みがやや強いか?
群馬県川場村
純米大吟醸 翠 sui
50% 15度
MIZUBASHO PURE。異国で迎える誕生日に持参(;_;)した360mlの小瓶。他のスパークリングの様に甘ったるいかと思いきや、辛めのドライで日本酒の味もしっかりとした、本格的なスパークリングだ。高いだけはある。栓が飛ぶほどの発泡圧なのに、強い発泡感はなく飲みやすい。ただ麹臭がやや感じられる。麹臭が外国人には不向きかと思われたが、意外と好評だった。
特筆なく美味しいお酒という印象。
純米吟醸
純米吟醸
澱があるお酒を避けてたんですが。
これは美味しいお酒でした。
上澄みと混ぜてからと違いを楽しめるのもいい感じ。
純米吟醸辛口・スパークリング/辛口とありますが、おりが多く日本酒度+8なので甘いです♪香り穏やかな大人の炭酸ソーダです(*´ч ` *)ウマー♪あっという間に飲み干しました(笑)
検校
群馬県
純米大吟醸。群馬の地酒。飲みやすくみ水のように爽やか、群馬の酒に特徴的な独特の米の臭みがなく、仄かな甘さが広がる。
飲みやすい!
大吟醸 穏やかなエステル風味と、しっかりとした酒の重み。大人なお酒です(*^-^*)
辛口のおりがらみ 鈴音よりうまい 1合瓶
水芭蕉pure/ヴァレンタインのお返しにずっと欲しかったこちらを指名(◍ ´꒳` ◍)b/食前酒として作られたシャンパンのようなお酒です♪…というか、炭酸入りグレープフルーツジュースが近いかも(笑)/360mlで¥2700とコスパ悪いのが難点…普段飲み出来ないなぁ(´−ω−`)ハレの日には良いと思います♪凄く大事に頂きました!!
純米吟醸。群馬の地酒。飲むと酸味があり後から口の中で甘さが広がる。あと味はやや甘さが残る。苦味のあるパインのような味。
19日に紀土純米大吟醸と合わせての食事会(家飲み)確定しました(^-^)
瓶内二次発酵 発泡
優しい甘さとリンゴの香り
意外といける
水芭蕉 純米辛口 スパークリング
飲みやすいです。
純米大吟醸 山田錦100%
精米歩合50%